『冷やしぶっかけたぬきそば』(東洋水産)

この日は、夕飯にカップラーメンを。


ストックからこちらをいただきました。






東洋水産の『冷やしぶっかけたぬきそば』です。



いよいよこのシリーズにも冷やしシリーズが登場しましたね。




湯ぎりして麺を冷やさなくてはいけないのが難点ですが(汗)


まあしょうがないですね。


こちらが完成品。







冷たいけどしっかりそばの香りとコシが残っています。


そして天かすが香りと味の良いアクセントですね。


このパターンならうどんでも美味しそうですね。



カップラーメン色んな試みがされていて楽しみだね。
次はどんなものと巡り会えるかな。
ごちそうさま。
  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2019年07月31日12:00

『とみ田監修 濃厚豚骨魚介冷し焼豚つけ麺』(セブンイレブン)

この日はセブンイレブンに新商品を購入するため来ちゃいました。


こちらがその商品。







『とみ田監修 濃厚豚骨魚介冷し焼豚つけ麺』です。


結構夏の時期楽しみにしているんですよね。







つけ汁は節がきいた濃厚豚骨。







麺は、極太麺。



噛み締める度に良い小麦の香り。


トッピングされているゆずがまた良い風味を生み出してくれます。



一杯食べると良いボリュームです。



ちなみになぜだかこちらも購入しました(笑)













同じくとみ田さん監修の豚ラーメン。







この極太麺とスープが合うんだ。


相変わらず病みつきです。


さすがとみ田さん。
レベルが高いですね。
暑いうちにまた食べたいね。
ごちそうさま。  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2019年07月29日12:00

『あるるんの海とセブンイレブン』~夕飯は新潟祭り

ということで、前回高速で痛い目にあったので、下道で無事に帰ってきました。


あるるんの海さんとセブンイレブンで新潟限定のものをゲットして夕飯に。







まずは新潟限定のサッポロビール。


サッポロビール技師の方が新潟出身だということで、風味爽快ニシテという文言通りの風味がまた違って美味しかったです。








そしてまずは刺身から








中トロの中落ちとイカ・エビの刺身。


特に中トロはお昼に食べたお寿司と同じ本マグロ。


ほどよい脂がビールともよく合います。


続きまして、あるるんの海さんで販売していた活貝の中からホンビノス貝。







酒蒸しにしていただきました。








貝の味が濃くて、美味しいの何のって。


歯ごたえもしっかりです。







あるるんの海さんで買ったスルメ天ぷら。


イカの味が濃いです。



そしてセブンイレブンで購入した新潟限定。








栃尾油揚げと新潟の酒粕を鶏焼き。


地元の味って良いね。



おかげ様で酒が進みます。



そして〆もセブンイレブンから。








長野では見たことがなかったので、おそらく北陸限定の冷やし麺。








和風だしがきいた冷やし麺。



さっぱりして美味しかったです。



色とりどりのトッピングも嬉しいです。



遠いかと思っていたところ。
案外近いこの場所。
また来たいね。
ごちそうさま。  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2019年07月28日12:00

『あるるんの海』さん再び@上越市

この日は、3連休。


日帰りで遠出をすることに。


なら海のものが食べたくなり、こちらに来ました。






上越市の『あるるんの海』さんです。


農協などの複合施設ですが、先日魚が新鮮で美味しかったのでまた来ちゃいました。


ということで、お昼ご飯は豪華にお寿司。













新鮮な各種ネタと本マグロの赤身と中トロ。


本当に臭みがなくてどれも美味しい。



マグロの脂もしつこさがなく上品な脂です。



あとはせっかくなので、海鮮焼きもいただきました。







サバ一匹丸々でしたが、脂も乗って美味しかったです。



そしてお腹はいっぱいになりましたが、甘いものは別腹。


ジェラートをいただきました。






イチゴとニンジンチーズケーキのジェラート。



ニンジンは臭みがなくて甘さがしっかり感じられました。

やっぱり海のものはレベルが違うね。
さて、夕飯の分のおかずを買って帰ろうかな。
ごちそうさま。
  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2019年07月27日12:00

『鶏料理 樽 長野駅前店』さんへ@長野市

この日は、仕事場の人と飲み会。


仕事場の先輩オススメのこちらに来ました。






長野市の『鶏料理 樽 長野駅前店』さんです。



私も以前一回だけ来たことがありますが、安くてボリュームがあるお店ですね。



まずは、瓶ビールで乾杯。






お漬け物もさっぱり美味しい。







そしてここに来たらこれですよね。






ちぎりキャベツに削り節が乗って醤油がかかったもの。



すごい量だね相変わらず(汗)


崩れても下のバットがあるから大丈夫。


そしてお待ちかねの鶏料理。







焼き鳥具が大きいの何のって。


やっぱり飲み屋と言えば焼き鳥が欲しくなるんだよね。


塩味だけど、しっかり肉の味が感じられる。


七味唐辛子をかけるとまた美味しいんだよね。



もう1つはこちら。







鶏の竜田揚げ。


一個辺りがこれまた大きい。


なのに柔らかくてジューシー。


マヨネーズを付けると余計美味しい。


あっという間の時間、普段の他愛もないことで笑ったり話をしたり。
やっぱりこういう時間好きだなぁ。
また来たいね。
ごちそうさま。



ちなみにこの日はこれだけいっぱい食べたのに、二次会で近くの油屋さんの大盛ざるそばを注文。






旨みが強めなつゆとそばが美味しかったです。



ということで、健康を考えて歩いて帰りました(汗)



  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2019年07月26日12:00

『野菜たっぷりタンメン』(エースコック)

この日は、一人で家でお昼ご飯。


ご飯が少なかったので、ここはカップラーメンを。


こちらをいただきました。






エースコックの『スーパーカップ 野菜たっぷりタンメン』です。



スーパーカップシリーズで新しく出たカップラーメンですね。


今回の一番のアクセントはこちら。






エスビー食品さんの超やみつきスパイスです。


胡椒の香りが味を引き立ててくれるみたいですね。


さてお湯を入れて出来上がり。






塩スープにスパイスが合わさって刺激的な味になっています。


そして麺は、しっかりとしたコシがあってのど越しも良いです。


時間が経っても延びにくくて美味しいです。


久しぶりに普通の醤油味が食べたくなりました。
そんな懐かしい味。
また食べたいね。
ごちそうさま。
  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2019年07月24日12:00

『麺とび六方 長野店』さんへ@長野市

この日は、奥さんとお昼ご飯。


がっつりな気分だったので、こちらに来ました。






長野市の『麺とび六方 長野店』さんです。


この日もやっぱり二郎の味が恋しくて来てしまいました(笑)


相変わらずの人気で駐車場がいっぱいでした。

少し行列に並んで待ちました。



お客さんの層が男性だけでなく、ファミリー客や女性のお客さんも多いのがビックリしました。


私もそうですが、なんか気合いを入れたい時に来たいですもんね。


ということで、こちらをいただきました。







『ラーメン(大盛)』(野菜・脂・ニンニク増し)です。



相変わらずすごいボリューム。


最初来たときニンニクは普通でしたが、少し物足りない感じがしたので、増してみました(笑)


ちなみにボリュームが上手く伝わらないと思うので、横から見ると







いやーすごいです。



個人的には、まず野菜をだいたい平らげつつほぐし肉を食べます。



まずは、スープを一口。







うんうん、この脂と渾然一体と味。


そしてニンニクが混ざるともう病みつきの味。







麺は、平打ちの太麺。


もちもちとした食感が良いですね。



久しぶりに大盛を食べましたが、お腹がはち切れそうになりました。


でもこの味たまりません。


奥さんは『汁なし麺』をいただきました。








前回私が食べた時美味しかったということで、注文しました。



卵黄のコクが全体をまとめてくれていますね。


また太麺がタレと絡んで美味しいです。



あと個人的に目移りしたのが、隣のお客さんが食べていた台湾まぜそば。


追い飯もついている模様。


今度はそれにしようかな。



二郎系のラーメン以外も美味しそう。
そんな楽しみなお店。
また来ます。
ごちそうさま。  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2019年07月22日12:00

『JC長野中央店』さんへ@長野市

お昼ご飯を食べて東急百貨店で用事を足して夕飯のお買い物。


久しぶりにこちらに来ました。






長野市の『JC長野中央店』さんです。


JRさんが運営しているスーパーですよね。


まずは、お刺身を購入。






この日の盛り合わせは大トロや鯛、カジキマグロ、イカでした。


そしてお値段は、ビックリ。



税抜きで880円です。


普通のお店だったら大トロだけでこのお値段です。


良い買い物をしました。


もちろん臭みがなくて美味しかったです。



次にお肉。






和牛のしゃぶしゃぶ肉。


これだけ乗ってこのお値段。



しゃぶしゃぶにしましたが、柔らかくてとろとろで美味しかったです。



本当に良い買い物をしました。
また行きたいと思います。
ごちそうさま。

  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2019年07月20日12:00

『塩家 誇道』さんへ@長野市

この日は、参議院選挙の期日前投票に市役所へ。


ちょうどお昼ご飯時間だったので、近くをうろうろ。


こちらに来ました。






長野市の『塩家 誇道』さんです。


場所は、以前空さんがあったところです。


店内は少しリニューアルしてウッドチックになりましたね。


メニューは、こんな感じ。






基本の3種類のスープを組み合わせて、色んなパターンでいただけるようですね。


初めてだったので、こちらをいただきました。







『誇道ら~めん』(大盛・味玉トッピング)です。


チャーシューが大きいですね。


噛みごたえもあって美味しいです。


そして大盛にしたら結構ボリュームがあります。


これなら普通盛りでも良かったですね。


欲張りな自分でした(汗)


まずは、スープを一口。







魚介系と動物系の旨みが織り成すハーモニーが良いですね。


後味もしつこくなくて飲みやすいです。







麺は、全粒粉の中細麺。


ツルツルもちもちとした食感が良いです。



啜ると小麦の香りがほんのりします。



奥さんは『誇道ら~めん』の醤油味をいただきました。







醤油味は、少し甘めなかえし。


これはこれで美味しいです。


個人的には、スープの美味しさを感じるならやっぱりお得意の塩味の方が好きですね。



この日は『餃子』もいただきました。







塩をつけていただきましたが、しっかり餡に味がついているので、素材の美味しさが分かります。


ほんのりカレーみたいな風味がしたので、スパイスも入っているんでしょうか。


お客さんの層が何となく女性が多いような。
おしゃれな雰囲気で丁寧なラーメンと接客。
今度はどのスープにしようかな。
そんな楽しみもできました。
ごちそうさま。
  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2019年07月19日12:00

『味仙監修 台湾ラーメン』

この日はファミリーマートでカップラーメンを物色。


こちらをいただきました。







名古屋の名店『味仙』さんの監修『台湾ラーメン』です。



さてさてお湯を入れて待ちます。








見た目通り、辛いんだけどニンニクがきいて病みつきになる味。


そして麺は日清さんなのでもちろん美味しい。


ストレート麺だけど、スープと絡んで美味しいです。


辛味と旨みが融合した一杯。
暑い時期には良いですね。
ごちそうさま。

  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2019年07月17日12:00