【4/15開催】利益の増やし方と助成金活用で業績アップセミナー
トップ
>
飲食/グルメ
佐久・軽井沢エリア
佐久を中心とした自由気ままなラーメンブログsecond season~佐久のコバのラーメンを始めとした旅
佐久を中心とした麺ブログの第2弾を始めてみました。 基本はラーメンばっかり食べてますが、お酒が好きなのでおつまみやずくなしのカップラーメンなども掲載します。
セブンイレブンの地域限定の商品をいただきました
|
Comment(2)
|
グルメ
|
うどん
|
チルド麺
|
長野県外
ということで、思ったより地域限定があったのでそこそこ買ってきてしまいました。
まずはこちら。
金沢市の醤油を使った『いなりうどん』です。
おつゆが少し長野とは違っているけど出汁の旨味はしっかりしてますね。
甘めのいなりがまた良いですね。
次にこちら。
新潟名物『イタリアン』です。
デミグラスソースベースのソースに太めの麺が絡んで美味しいですね。
少なめかと思ったけど結構食べごたえがありましたね。
最後はおつまみの『栃尾の油揚げ』。
厚切りなので食べごたえありますね。
色々地域限定あって楽しかったです。
今度は東海か関東方面かしら。
ごちそうさま。
タグ :
セブンイレブン
地域限定
Posted by 佐久のコバ2. at
2024年07月31日12:00
『上越愛麺会公認 冷し味噌ラーメン 辛味噌添え』(セブンイレブン)
|
Comment(0)
|
ラーメン
|
あっさりラーメン
|
チルド麺
ということで、上越から帰る際にセブンイレブンに。
セブンイレブンさんだと地域ごとに限定商品があるので物色。
こちらをいただきました。
『上越愛麺会公認 冷し味噌ラーメン 辛味噌添え』です。
上越にも信州麺友会みたいな組織があるんですね。
では盛り付けます。
五香粉が効いたひき肉と色んな具材が混ざりあって美味しいですね。
コンビニ麺にしてはかなりクオリティ高いですね。
辛味噌を入れると少し辛くなりますがちょうど良い辛さですね。
セブンイレブンさんの地域限定商品良いですね
ということで次のブログは地域限定商品をまとめて掲載しようと思います。
ごちそうさま。
タグ :
セブンイレブン
上越愛麺会公認
冷し味噌
Posted by 佐久のコバ2. at
2024年07月29日12:00
『あるるんの海』さんへ@上越市
|
Comment(0)
|
グルメ
|
番外編
|
長野県外
この日は三連休せっかくなので、少し遠出を。
長野の海の上越市にやってきました。
上越市に着いたらちょうどお昼ご飯の時間。
こちらに来ました。
上越市の『あるるんの海』さんです。
複合施設の中に漁港で揚がった新鮮な魚が購入できます。
お昼ご飯はお惣菜コーナーよりお寿司を。
ネタが新鮮で美味しいですね。
ネタも厚切りで良いですね。
せっかくなのでお土産でこの日揚がったヒラメを捌いてお刺身用にしてもらいました。
臭みなくて身が柔らかくて美味しかった。
本当のエンガワコリコリで美味しかったです。
そしてなぜだかこの日は大間のマグロが売ってて思わず購入。
おかげで夜のお酒が美味しかったです。
やっぱり海のものは美味しいですね。
ごちそうさま。
ちなみにこのあと上越市の水族館うみがたりに行きました。
混み過ぎてましたのでざざっとしか見れませんでしたがたまには良いものですね。
タグ :
上越市
あるるんの海
お寿司
新鮮な魚
Posted by 佐久のコバ2. at
2024年07月27日12:00
『富山ブラックラーメン』(ヌードルツアーズ)
|
Comment(0)
|
ラーメン
|
あっさりラーメン
|
チルド麺
この日は、以前麺屋えびすさんのお店の外の自販機で購入したヌードルツアーズさんの麺をいただきました。
富山の『麺屋いろは』さんの『富山ブラックラーメン』です。
久しぶりのいろはさんのラーメンです。
では作ります。
チャーシューやメンマも付いてて嬉しいです。
ちょっと塩っぱいですが見た目より塩味がキツくないですね。
麺とスープが絡んで美味しいですね。
少し塩っぱいスープが病みつきになりますね。
今度は富山で食べてみたいな。
ごちそうさま。
タグ :
佐久市
麺屋 えびす
ヌードルツアーズ
自販機
麺屋いろは
富山ブラックラーメン
Posted by 佐久のコバ2. at
2024年07月26日12:00
『チャルメラの逸品 ワンタン麺 芳醇しお』(明星)
|
Comment(0)
|
ラーメン
|
あっさりラーメン
|
カップラーメン
この日は、家でご飯。
さっぱりしたものが啜りたくなりこちらをいただきました。
明星の『チャルメラの逸品 ワンタン麺 芳醇しお』です。
以前醤油味も出ていて美味しかったので塩味も購入してみました。
ではお湯を注いて出来上がり。
塩味ながらもコクのあるスープにノンフライ麺がツルツル美味しいです。
ワンタンもチュルチュルで良いですね。
最近歳のせいか塩味が好きになってきました。
まだでも醤油味も食べたいね。
ごちそうさま。
タグ :
明星
チャルメラ
ワンタン麺芳醇しお味
Posted by 佐久のコバ2. at
2024年07月24日12:00
『ヘルシーテラス佐久南』さんへ@佐久市
|
Comment(4)
|
グルメ
|
佐久市
この日は、ヘルシーテラス佐久南さんに。
オープン記念の記念祭が開かれてました。
そして個人的に来た目的はこちら。
この日は『むしりフェス』が開かれて4店舗のお店のむしりが提供されました。
文蔵さん、とんちき麺さん、やまさださん、ジンガラさんのものが発売されました。
余裕ぶっこいて行ったら駐車場が満車状態(汗)
そして駐車場停めたらむしりフェスすごい行列(泣)
何とか買えたけど文蔵さんとジンガラさんのは買えず(泣)
それでもとんちきさんとやまさださんのが買えました。
やまさださんのむしりと
とんちきさんのむしりです。
トースターでじっくり温めます。
タグ :
佐久市
ヘルシーテラス佐久南
お弁当
むしりフェス
Posted by 佐久のコバ2. at
2024年07月22日12:00
『信州小麦の麺処 さくら木』さんへ@長野市
|
Comment(2)
|
ラーメン
|
あっさりラーメン
|
長野市
どんくさんを後にして時間とお腹に余裕があったのでここは連食決定(笑)
どんくさんから歩いて2分ほど。
こちらに来ました。
長野市の『信州小麦の麺処 さくら木』さんです。
こちらに来るの結構お久しぶりになってしまいました。
ですが昔から店主さんのこだわった一杯が食べれるのが嬉しいです。
メニューはこんな感じ。
店主さんのワンオペということでメニューが絞られています。
つけ麺も気になりましたが、こちらをいただきました。
『上中華そば』です。
チャーシュー柔らかくてしっとり。
丁寧な仕事されてるのがわかります。
まずはスープを一口。
口に入れると煮干の香りと旨味が広がります。
そして醤油のコクもすごいですね。
麺は細ちぢれ麺。
しっかりスープと絡んで美味しいですね。
久しぶりにいただきましたがこだわった一杯相変わらず美味しかったです。
今度はつけ麺が食べてみたいね。
ごちそうさま。
タグ :
長野市
信州小麦の麺処 さくら木
中華そば
Posted by 佐久のコバ2. at
2024年07月20日12:00
『麺屋 どんく』さんへ@長野市
|
Comment(2)
|
ラーメン
|
あっさりラーメン
|
長野市
この日はできます久しぶりに本社で会議。
午後からの会議だったのでせっかくだからお昼ご飯はラーメンを。
気になっていたこちらに来ました。
長野市の『麺屋 どんく』さんです。
以前ほし乃さんがあったところです。
今月1周年迎えました。
行列覚悟で行きましたがタイミングが良くてすぐに座れました。
この日はこちらをいただきました。
『清澄白醤油蕎麦』です。
トッピングホタテって初めてかもしれない。
柔らかくて臭みがなくて美味しいですね。
まずはスープを一口。
口に入れた瞬間色んな旨味がやってくる。
これはいくらでも飲めるスープ。
これは美味しいね。
麺はストレートの細麺。
程よい食感が残っているちょうど良い茹で加減。
喉越しも良いですね。
帰る頃には行列が。
これは並んでも食べる価値がある一杯ですね。
ごちそうさま。
タグ :
長野市
麺屋 どんく
清澄白醤油蕎麦
Posted by 佐久のコバ2. at
2024年07月19日12:00
『シャトレーゼ』さん@佐久市
|
Comment(0)
|
佐久市
|
スイーツ
この日は、帰りに佐久平に。
甘いものが食べたくなってこちらに来ました。
佐久市の『シャトレーゼ』さんです。
お久しぶりに来てみました。
いつでも混んでますね。
この日はこちらをいただきました。
シャトレーゼさんといえば山梨ということで旬の桃を使ったスイーツをいただきました。
どれも美味しいけどリーズナブルとは嬉しいですね。
桃が終わるといよいよシャインマスカットかな。
また来ようと思います。
ごちそうさま。
タグ :
佐久市
シャトレーゼ
ケーキ
パフェ
スイーツ
Posted by 佐久のコバ2. at
2024年07月17日12:00
『小木曽製粉所』さんへ@佐久市
|
Comment(2)
|
グルメ
|
佐久市
|
そば
梅雨なのにすごい暑い。
ラーメンも良いけど冷たい麺が食べたい。
そう思ったらこちらに来ました。
佐久市の『小木曽製粉所』さんです。
茹でたてそばが美味しいんですよね。
この日はこちらをいただきました。
『中ざるそば』と『山賊揚げ』です。
ドックも近いのでそばの量を少し自重(汗)
キンキンに締めたそばとつゆが喉越しが良くて美味しいね。
山賊揚げもジューシーで美味しいね。
久しぶりに来ましたが茹でたてそば美味しいですね。
暑いうちにまた来ようかな。
ごちそうさま。
タグ :
佐久市
小木曽製麺所 フォレストモール佐久平店
そば
山賊焼き
Posted by 佐久のコバ2. at
2024年07月15日12:00
HOME
|
next ->
<
2024年
07
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
ラーメン
(888)
あっさりラーメン
(398)
こってりラーメン
(551)
中信地域
(38)
長野市
(226)
サイドメニュー
(178)
カップラーメン
(197)
グルメ
(431)
佐久市
(385)
うどん
(59)
上田市・東御市
(98)
中華料理
(2)
長野市以外の北信地域
(13)
かた焼きそば
(5)
番外編
(90)
スイーツ
(83)
チルド麺
(200)
北信地域
(18)
長野県外
(39)
そば
(31)
小諸市
(60)
最近の記事
『みそきん』(日清食品)
(4/2)
『とんちき麺』さんへ@佐久市
(3/31)
『牛角焼肉食堂』さんへ@佐久市
(3/29)
『冷し中華』(セブンイレブン)
(3/28)
『ほたて日和監修 帆立味塩そば』(ファミリーマート)
(3/26)
『とんちき麺』さんへ@佐久市
(3/24)
『竹幸商店家系ラーメン』(竹幸自販機)@小諸市
(3/22)
『牛角焼肉食堂』さんへ@佐久市
(3/21)
『鶏むら』さんへ@長野市
(3/19)
『よし家』さんへ@長野市
(3/17)
過去記事
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
最近のコメント
佐久のコバ2 / 『とんちき麺』さんへ@佐久市
・がんじい / 『とんちき麺』さんへ@佐久市
佐久のコバ2 / 『牛角焼肉食堂』さんへ@佐久市
・がんじい / 『牛角焼肉食堂』さんへ@佐久市
佐久のコバ2 / 『とんちき麺』さんへ@佐久市
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
インフォメーション
ログイン
ホームページ制作 長野市 松本市-Web8
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
佐久のコバ2
佐久出身で現在長野市在住。
基本的にラーメンが好き。
そしてお酒も好きなので、おつまみやカップラーメンも掲載します。
PageTOP