『麺屋ようすけ監修 佐野ラーメン』(日清食品)

この日はお家でお昼ご飯。


冷蔵庫に買ってあったこちらをいただきました。







日清食品の『麺屋ようすけ監修 佐野ラーメン』です。


お店監修だったのと前回セブンイレブンの限定で販売されていた佐野ラーメンが美味しかったので購入してみました。


では作ります。






スープは油分が多めでしつこいかと思いましたが、コクがあって全体的にまとまった味ですね。


麺は平打ちの中太麺。


しっかりスープと絡んで美味しかったです。


こだわったチルド麺どんどん増えてきて嬉しいですね。
次はどんなのが食べれるかな。
ごちそうさま。

  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2022年03月30日12:00

『焼き将軍』さんへ@佐久市

この日はなんとなく焼き鳥が食べたくて足を伸ばしてこちらに来ました。







佐久市の『焼き将軍』さんです。


望月地域の人気の焼き鳥屋さんです。


この日は早めに行きましたが、予約があったためお任せでしか購入できませんでした。


それでもバランス良く入れてくれました。







相変わらずお肉が大きくてニンニクが効いたタレが美味しいんですよね。


おかげで毎回飲み過ぎます(笑)


この日も次から次へとお客さんが。
たまにはこの味食べたくなるもんね。
ごちそうさま。
  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2022年03月28日12:00

『ちゃたまや』さん再び@佐久市

この日は、仕事帰り。


少しお疲れ気味だったので、やはり甘いものが食べたくなってこちらに来ました。







佐久市の『ちゃたまや』さんです。



卵を販売していますが、卵を使ったスイーツも人気なんですよね。


この日は閉店少し前に行ったらシュークリームが50円引きになっていたので、シュークリームも購入しました。







シュークリームはダブルシューをいただきましたが、相変わらずカスタードクリームが濃厚で美味しいです。


そして今回寄った目的が、神津牧場の牛乳を使ったプリン。


濃厚な卵のコクに牛乳の濃さが合わさって美味しいです。



比較で購入した黄身が恋するプリンも購入しましたが、甲乙つけがたいほど美味しくて濃厚でした。


来月からは仕事帰りには寄れないけど休みの日にまた来たいと思います。
ごちそうさま。
  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2022年03月26日12:00

『熊本ラーメン天外天監修 にんにく豚骨ラーメン』(セブンイレブン)

この日は仕事帰りにセブンイレブンに。


今やっている九州フェアの食品からこちらをいただきました。








『熊本ラーメン天外天監修 にんにく豚骨ラーメン』です。


熊本ラーメンってなかなか食べれないので、こういったフェアは嬉しいですね。


では温めます。






蓋を開けるとマー油の香りが広がりにんにく感がスゴイです。


スープは比較的ライトな豚骨スープ。


マー油のコクが合わさって美味しいです。


麺は中細麺。


少し硬めな食感が良いですね。


何年ぶりにいただきましたが、熊本ラーメン美味しいですね。
今週にはちゃんぽんも発売とのことで楽しみです。
ごちそうさま。
  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2022年03月25日12:00

『麒麟児一門ラーメン3種セット』(長野コマチ)

ということで先週ようやく待ちわびていたこちらをいただきました。








先日の長野コマチさんの通販企画で紹介されていた『麒麟児一門ラーメン3種セット』が届きました。


余計なトッピングをするとバランスが崩れると思ったので、あえての素ラーメンでいただきました。



ということで、まずは麒麟児さんからこちらをいただきました。







『濃厚鶏そば』です。


一口スープを入れると本当に鶏って思うほど濃厚なスープ。


かと言って鶏の臭みとかはなく上品な仕上がりです。


自家製の細麺ともよく合います。


続いてほし乃さんからこちらをいただきました。







『極・鯛出汁中華そば』です。


スープは飲み込むと鯛の上品な香りとコクがしっかり感じられます。


あっさりスープに細麺がよく合います。

あまりにスープが美味しかったので、鯛のお刺身を買ってきて鯛茶漬け風にしてみました。





ラーメンスープが茶漬けになるなんてビックリする位美味しかったです。



そして最後に千鶏さんのこちらをいただきました。








『ワンタン中華そば』です。


3種のワンタン今回は違いを楽しみながら食べれました。


しっかりとした鶏の旨味が感じられて美味しかったです。


少し2つよりは麺が太めでしたが、しっかりスープと絡んで美味しかったです。


今回どれも美味しくて早速追加で購入してしまいました。

ちなみに予約は明日までなので食べたい方はお早めに。


本当に満足度の高い3種ラーメンでした。
ごちそうさま。


  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2022年03月23日12:00

『丸亀製麺』さんへ@佐久市

この日は暑かった一日。


ラーメンというより何かうどんの気分。


なのでこちらに来ました。







佐久市の『丸亀製麺』さんです。


混んではいましたが、回転率が良いのでそこまで待たずに食べれます。


この日は初志貫徹こちらをいただきました。






『釜玉うどん』です。


ブロガーのがんじい。様がよく召し上がっているのを見ていただきました。


がんじい。様ようやく食べれました(笑)


そしてお味はというと濃厚な卵とうどんが絡まって美味しいですね。


シンプルだけどしっかりうどんを味わえます。


個人的にはハマリそうな味ですね。


奥さんは『ぶっかけうどん』をいただきました。






しっかり締めたうどんにつゆが絡んで美味しいです。


この日は『親子丼』戻りましたいただきました。





甘辛いつゆがご飯に染みて美味しいですね。


並で小丼位なのでうどんのお供にちょうど良いですね。



やはりうどんの美味しさは丸亀製麺さんさすがでした。
また食べたいね。
ごちそうさま。
  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2022年03月21日12:00

『カップヌードルにんにく豚骨』(日清食品)

この日は、夕食後少し物足りないのでカップラーメンのストックからこちらをいただきました。







日清食品の『カップヌードルにんにく豚骨』です。


特徴的なCMが印象的ですね(笑)


お湯を入れます。






にんにくオイルを入れるとこれはたまらない香り。


しっかりにんにくが効いた豚骨スープが美味しいです。


カップヌードルでこの味が味わえるのは嬉しいです。

    
完全にレギュラーメニュー決定的ですね。
美味しかったのでまた食べたいと思います。
ごちそうさま。


  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2022年03月19日12:00

『麺匠 文蔵 総本店』さんへ@佐久市

この日は、奥さんとお昼ご飯。


いつもなら休みの日はゆっくり起きるところ早く起きたので、お腹が空くのが早かったことから最近行ってなかったこちらに来ました。






佐久市の『麺匠 文蔵 総本店』さんです。


今年に入って訪問しようと思いましたが、いつも駐車場が混んでるので訪問できませんでした。


この日は総本店でないと食べれないこちらをいただきました。







『辛豚野菜タンメン(ほうれん草トッピング)』です。


総本店で好きなタンメンの辛いバージョンですね。


野菜をしっかり食べたかったので娘のメニュー好きなんですよね。


野菜はシャキシャキに炒められていて良いですね。


まずはスープを一口。







野菜の旨味が溶け出していて濃厚ド豚骨がマイルドに。


そして後から来る辛味がじんわりやってきます。







麺は自家製の中太麺。


濃厚ド豚骨スープに負けない食感が良いですね。


奥さんはノーマルの『豚野菜タンメン』をいただきました。







辛いのも美味しかったですが、やはり普通のタンメンも美味しいですね。


途中で生姜を入れると味がしまって美味しいです。

    
またこの日はリニューアルした『ガッツ飯』もいただきました。






蓼科牛が入らなくなりましたが、味付けが以前にも増して美味しくなっていました。


ニンニクがゴロゴロ入ってるのも嬉しいです。


更にこの日は『唐揚げ』と『金の餃子』もいただきました。





唐揚げは大きくて味付けも良いです。


金の餃子は甘辛いタレがアクセントになって美味しいですね。


今回は総本店でないと食べれないものばかりいただきましたが、どれも美味しかったです。
混雑してるかもしれないですが、また行きたいと思います。
ごちそうさま。


ちなみにですが、この度人事異動で何故だか本社異動になりました(汗)
久しぶりの新幹線通勤になりそうなのと仕事が大変みたいなのでとりあえず頑張りたいと思います。
全然希望してなかった仕事なんだけど(泣)


  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2022年03月18日12:00

『爆裂豚道 強ニンニク醤油ラーメン』(日清食品)

カップラーメンのストックの奥から見つけたこちらをいただきました。







日清食品の『爆裂豚道 強ニンニク醤油ラーメン』です。



見た目通り二郎系の袋麺になります。


お鍋で茹でてもやしをトッピングします。







袋麺にしてはかなりの極太麺。


それに負けないスープはしっかりニンニクが効いてて美味しいです。


麺はもちもちとした感じで良いですね。


袋麺も進化していますね。
たまには袋麺食べてみたいと思います。
ごちそうさま。

  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2022年03月16日12:00

『麺道 千鶏』さんへ@上田市

この日は、忙しくなる年度末を前に平日に有給を。


家の片付けを終えて、少し足を伸ばしてこちらに来ました。






上田市の『麺道 千鶏』さんです。


長野市の名店麒麟児さんで修行された店主さんが独立したお店ですよね。


昨年のオープン以来常に行列が絶えないお店ですね。


結構行列になるということだったので30分前に行ったらあまり並んでいる人はいなかったので安心しました。


そうは言っても少し寒い中待っていたら手が冷たくなりましたが、ストーブを出して下さったのでありがたかったです。


券売機で食券を購入して待ちます。


待っている間店主さんの手際の良さと丁寧な盛り付けに感服しました。


ということで、こちらをいただきました。








『特製中華そば』です。


チャーシューや味玉などのトッピングの1つ1つがレベルが高いですね。



スープを一口口に含んだ瞬間醤油のコクとスープの旨味が広がります。


見た目はほし乃さんとあまり変わらないですが、千鶏さんの味が感じられます。


あ~これは美味しい。







麺は細麺。


喉越しも良くてスープと絡んで美味しいです。


レンゲと箸が全然止まらなくなる位美味しかったです。


そしてこの日の数量限定の『鶏ご飯』をいただきました。






スープにも使われている真田丸のささみを炙ったものと普通のものが載っていて鶏肉の下には甘辛く煮た玉ねぎがご飯の上に載っています。


卵黄を溶かして食べると親子丼を思わせる味わい。


これまたレベルが高いです。


お客さんの層も幅広く、女性の方も多かったですね。
すごい丁寧な接客とレベルの高い一杯。
これは並んでも食べたくなる味ですね。
また食べたいね。
ごちそうさま。


  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2022年03月14日12:00