この日は、三連休最終日。
親戚と時間が合ったので思い切って長野市で行われた『信州ラーメン博』に行ってきました。
行ったのは後半戦。
まず食べたのはこちら。
山形の新旬家本店さんの『山形中華蕎麦』です。
早速追加で特製トッピングにしました。
燻製チャーシューしっとりで美味しかったです。
あっさりしたスープに少し胡椒が効いてて飽きない味わいですね。
続いてこちら。
東京の中華そばムタヒロさんの『はかた地鶏と奥能登の塩ラーメン』です。
山形中華より鶏の旨味がずっしり来てまろやかな塩スープですね。
細麺ともよく合いますね。
続いてこちら。
東京の百年本舗さんの『贅沢和牛の旨辛肉汁中華ソバ』です。
すごい辛いかと思ったらかなり肉の旨味が出てて本当に旨辛ですね。
太い麺がよく合いますね。
続いて今回期待していたこちら。
東京のせたが屋さんの『The魚郎』です。
スープのベースは煮干ですがそこにたっぷりの背脂が加わると病みつきの味ですね。
最終日だったので野菜マシしてもらいましたが満足感がありましたね。
最後は地元のこちら。
上田らぁめんはちさんの『レンソウマシマシ豚骨醤油らぁめん』です。
こちらも特製トッピングにしました。
柔らかチャーシューが美味しかったですし、このほうれん草が高い中本当にマシマシで良かったです。
そしてお店は1年以上行っていなかったせいかコクのあるカエシが効いた豚骨スープがガツンと来て美味しかったです。
こういった催し本当に嬉しいですね。
そろそろ松本の麺戦記も復活して欲しいですね。
美味しかったです。
ごちそうさま。