『純水煮干し中華そば 幻庵』さんへ@長野市

この日は、買い物終わりに一人でお昼ご飯。


少し遅い時間帯だったので、どこも混雑。


たまには変わったところでうろうろ。


こちらに来ました。






長野市の『純水煮干し中華そば 幻庵』さんです。


こちらは信州ラーメン四天王のゆいがさんの系列のお店で、無加調のお店ですね。


雨の日でしたが、かなり混雑していました。


この日は大盤振る舞いでこちらをいただきました。







『海老ワンタン花びら焼豚中華そば(大盛)』です。


トッピングはいっぱいですが、キレイに盛り付けされています。


チャーシューは薄いですが、噛み締めると旨みが出てきて美味しいです。


またこの海老ワンタン。





舌触りも滑らかで海老のプリプリした食感も味わえます。


まずは、スープを一口。







えぐみのない煮干しの旨みとかえしの醤油の美味しさ。


そして後味がすっきりして煮干しの香りが鼻を抜けていきます。


やっぱり美味しいです。







麺は細麺。


あっさりしたスープと絡んで美味しいですね。


またこの日は『豚めし』もいただきました。






バーナーで炙ってあるので、香ばしい香りとマヨネーズとチャーシューがご飯に合わない訳がありませんね。


少し駅から離れるけど、時間が合えばまた来れそうかな。
ごちそうさま。



ということで、なんだかんだで今年度が終わりました。
2年前今の職場はあまり希望していませんでしたが、行ってみて色々勉強になりました。
また周りの人にもそこそこ恵まれ何とかやり遂げました。
また明日から新年度、人や場所が変わるけど頑張りたいと思います。


  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2021年03月31日12:00

『蒙古タンメン 中本監修 蒙古トマタン』(セブンイレブン)

この日は、少し辛いものが食べたいお昼ご飯。


カップラーメンのストックからこちらをいただきました。







セブンイレブンの『蒙古タンメン 中本監修 蒙古トマタン』です。


人気の蒙古タンメンシリーズより限定のカップラーメンが出ました。



ということで、お湯を入れて出来上がり。






スープは蒙古タンメンということで、一口目やっぱり辛い。


でも後味がトマトが効いているので、案外円やかな味わい。


ノーマルが辛いと感じる人にはちょうど良いかも。


麺は製造が日清食品さんなので、ちょうど良いコシがきいた麺が美味しいです。



何回かチャレンジした蒙古タンメンの中で初めて最後まで美味しくいただきました。
美味しかったです。
ごちそうさま。
  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2021年03月29日12:00

『ジャンクガレッジ監修 まぜそば』(ローソン)

昨日のタンメンを買うときに隣にあって気になったので、ついでにこちらもいただきました。







『ジャンクガレッジ監修 まぜそば』です。


お店の名前を聞くからにがっつり系のラーメンですね。


では温めます。







野菜やチャーシューなどがトッピングされていますね。


では混ぜます。






太麺にしょっぱめのタレが絡んで美味しいですね。


結構マヨネーズが聞いているせいか少し酸味があります。


もちろんここにニンニクが合わない訳がありません(笑)


少し汁が余るので追い飯しても良かったですね。

がっつりまぜそば。
あまりお店で食べないので、新鮮でした。
また食べたいね。
ごちそうさま。
  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2021年03月28日12:00

『東京タンメン トナリ監修 1日分の野菜タンメン』(ローソン)

この日は、珍しくローソンで新商品を物色。


こちらをいただきました。







『東京タンメン トナリ監修 1日分の野菜タンメン』です。




以前東京に行った時に食べたお店の監修のタンメンということで、期待して買ってしまいました。


では温めます。







1日分の野菜ということで、結構ボリュームがありますね。


スープは白湯系のものですが、野菜の旨みが出て美味しいです。


麺は平打ちの麺で少しこってり系のスープとよく合いますね。


早く気軽に東京に行ってこれをお店で食べたいな。
まだまだ先なんだろうと思う最近の状況ですね。
ごちそうさま。

  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2021年03月27日12:00

『ちゃたまや』さんへ@佐久市

夢我夢中さんを後にして、せっかくなので奥さんにお土産を。


久しぶりにこちらに来ました。







佐久市の『ちゃたまや』さんです。


卵の販売だけでなく、それを使ったスイーツも人気なんですよね。


この日はこちらをいただきました。







まずは三種のプリン。


卵が違うだけで、濃厚さやコクが全然違いますね。


どれも卵の旨みが感じられて美味しいです。


そして季節限定の『さくらシュークリーム』。







さくらクリームとカスタードクリームが合わさって美味しいですね。


ちゃたまやさんではコロナ対策でイートインコーナーがなくなり皆さん車でジェラートなどをいただいていました。


また隣接しましたにわとり食堂さんもお惣菜の販売だけになっていました。


佐久に戻ってきたら頑張っているこういったお店を応援できたらと思います。
ごちそうさま。

  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2021年03月26日12:00

『どん兵衛 天ぷらそば 長寿祈願そば』(日清食品)

この日は、少し寒かったので、暖まるためカップラーメンのストックからこちらをいただきました。







日清食品の『どん兵衛 天ぷらそば 長寿祈願そば』です。


ここに来て天ぷらそばの方も変わった手法のそばですね。


ということでお湯を入れて出来上がり。







見た目は普通の天ぷらそばとあまり変わりませんね。


でも麺を引き上げると







すごい長い~。



でもすすり甲斐があるおそば。


のど越しも良くおつゆも美味しいですね。


細く長くそんな人生も悪くないね。
おそばのようにね。
3月もあとわずか。
頑張るかな。
ごちそうさま。  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2021年03月24日12:00

『夢我夢中 本店』さんへ@小諸市

この日は、所用で東信に。


朝御飯が早かったので、がっつり食べたくなり、こちらに来ました。






小諸市の『夢我夢中 本店』さんです。


小諸のラーメンと言えばこちらになるんではないでしょうか。



そのためこの日は開店前に訪問しましたが、すでに行列ができているほど。




しかも開店10分で満席になりました。



さすがですね。


メニューはこんな感じ。






少しメニューが絞られたでしょうか。


個人的にはしゃあ専用つけそばがレギュラー化したのは嬉しいです。


次はそれにしようかなと思います。



久しぶりだったので、基本をいただきました。







『豚基本(全増し)』にしました。


相変わらずすごいボリュームです。



全増しということで、野菜もいっぱいで、そしてニンニクもすごい量(汗)


まずは、スープを一口。






マイルドな豚骨の旨みと背脂の甘味が加わって美味しいですね。


ここにニンニクが溶け込むと病みつきの味に。







麺はちぢれた太麺。


以前のものよりもちもちとした食感があって良いですね。


またちぢれた感じがスープとよく絡んでいます。


久しぶりに本格的な二郎系のラーメンでしたが、かなりお腹いっぱいになりました。
以前は大盛でチャーハン食べていたので、少し年齢を感じました(笑)


老若男女がまさに無我夢中にラーメンを頬張っているお店。
元気な掛け声と丁寧な接客。
今度は気軽に来れそうです。
ごちそうさまでした

  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2021年03月22日12:00

『中華そば 醤縁』さんへ@長野市

ということで、長野市にいるのもわずか。


いよいよ食べ納め巡り。

この日は、市役所の近くまで来たからこちらに来ました。






長野市の『中華そば 醤縁』さんです。


昨年は訪問回数第2位になった位、はまってしまったお店です。


この日はこちらをいただきました。






『特製あごそば』です。


2月3月の限定メニューとなります。


スープ本来の味を味わうため、トッピングは別皿です。


まずは、スープを一口。







しっかりとしたあごの旨みと香り。


ほんのり苦味があるけど、ちょうどよい味わい。


やっぱりレベル高いですね。







麺は自家製の平打ち細麺。


スープをまとってのど越しも良くて美味しいですね。


あっという間に食べたので、ここは最後に『替え玉』もいただきました。







スープまで飲み干すほど美味しかったです。


この日は『チャーシューごはん』もいただきました。







個人的に醤縁さんチャーシューも好きなんですよね。


肩ロースなのでしっかりしているけど、噛み締めると旨みがやってくるんですよね。


堪能させていただきました。


常連客のお客さんの話だと来月以降は曜日限定メニューを復活するそうです。


会話を聞いていたら飽くなきラーメンへの想いを感じました。
これからも頑張って欲しいです。
ごちそうさま。

  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2021年03月19日12:00

『久世福商店の野菜だしで仕上げた塩ら~めん』(サンヨー食品)

最近外食は少し自粛気味。


なので、この日も家でお昼ご飯。


カップラーメンのストックからこちらをいただきました。






サンヨー食品の『久世福商店の野菜だしで仕上げた塩ら~めん』です。


久世福商店さんと言えば長野の企業のサンクゼールの手掛けるお店ですね。


あまりお店には行ったことがないですが、こだわった商品を扱っているみたいですね。



ではお湯を入れて出来上がり。







スープは優しい味。


しっかり野菜の旨みが感じられて美味しいですね。


麺はのど越しが良いです。


久世福商店さん地元の会社ですので、是非とも頑張って欲しいですね。
ごちそうさま。

  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2021年03月17日12:00

『サッポロ一番 みそラーメン 伊勢海老だし仕立て』(サンヨー食品)

この日は、ちょっと夕飯が足りなかったので、カップラーメンのストックからこちらをいただきました。







サンヨー食品の『サッポロ一番 みそラーメン 伊勢海老だし仕立て』です。



先日塩ラーメンの白エビ仕立てをいただきましたが、今限定のカップラーメンです。


さてお湯を入れて出来上がり。








蓋を開けると、かなり甲殻類の香り。


スープは元のみそとまろやかなみそにエビのしっかりとした味わいです。


しっかり麺と絡んで美味しいです。



昔ながらのみそラーメンと伊勢海老の出会い。
進化しているね。
ごちそうさま。

  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2021年03月15日12:00