『麺匠 文蔵 総本店』さんへ@佐久市

この日は、買い出しが遅くなったのでたまには夜に外食を。


夜ならそこまで混んでいないと思ってこちらに来ました。






佐久市の『麺匠 文蔵 総本店』さんです。


夜の方が空いていましたが、次から次へとお客さんがやってきました。


この日はこちらをいただきました。







『豚野菜タンメン』です。


前回も食べましたが、野菜をたっぷり食べたかったので注文してしまいました(笑)


シャキシャキに炒めた野菜が美味しいんですよね。


まずは、スープを一口。






円やかな塩豚骨に野菜の旨味が溶け込んで美味しいね。






麺は自家製の中太麺。


程よい茹で加減で喉越し良く美味しいです。


奥さんは『旨辛味噌らぁめん』をいただきました。







濃厚豚骨と味噌がこれからの季節に良いですね。


そこに程よい辛味が加わって美味しいです。



サイドメニューから唐揚げと金の餃子をいただきました。







唐揚げは揚げたてカリカリジューシー、餃子も甘辛いタレを付けて食べると美味しいです。







そして前回来た時美味しかった明太子ご飯もいただきました。


これ単品で普通に完成された一杯ですね。




久しぶりの総本店でしたが、限定メニューが色々あって悩みますね。
また来たいね。
ごちそうさま。
  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2022年10月31日12:00

『文蔵BLACK』さんへ@佐久市

この日は、奥さんとお昼ご飯。


少し遅い時間になってしまいましたので、少し郊外に。


こちらに来ました。






佐久市の『文蔵BLACK』さんです。


さ~て、ド豚骨食べようと思ったら






これはすごい気になる。


ということでいただきました。






『背脂さんま中華そば』です。


訪問したこの日からの限定のメニューです。


秋刀魚節の使い手の店主さんのメニューなので思わず注文してしまいました。


まずはスープを一口。






背脂のこってり感はあるものの秋刀魚節の香りが絶妙です。


あ~これは美味しい。


またトッピングの針生姜が良い仕事をしてくれます。







麺は手揉みの中太麺。


もっちりした食感が良いですね。


限定ではもったいないクオリティですね。



今月いっぱいの提供です。



奥さんは『こってりにんにくらーめん』をいただきました。







甘めなスープににんにくが効いてて美味しかったです。


この日は『にんにくご飯』もいただきました。








味付けにんにくまぜご飯ですが、甘辛い味付けが良いですね。


久しぶりに訪問させていただきましたが、独立しても進化している味でした。
また来たいね。
ごちそうさま。
  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2022年10月29日12:00

『丸亀製麺』さんへ@佐久市

この日は、うどんな気分の奥さんと一緒にこちらに来ました。







佐久市の『丸亀製麺』さんです。


この日はシンプルにこちらをいただきました。






『釜玉うどん』と諸々です。


釜玉なんとなく食べたくなって注文しちゃいました。






丸亀製麺さんの卵濃厚だから、太いうどんにも負けない美味しさです。


がんじい。様釜玉美味しいですね、やっぱり。


奥さんは『神戸牛旨だしうどん』をいただきました。







少しお肉固めでしたが、肉の旨味がすごいです。



そしてだしがあっさりしてて美味しいです。


上に乗ってる黒胡椒がまた味を引き立ててくれますね。


やっぱり丸亀製麺さんのうどんって美味しいですね。
寒くなって来たらまた温かいメニューが美味しいかな。
ごちそうさま。

  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2022年10月28日12:00

『もつ鍋』(伊達のくら)

この日は、寒い1日。


お取り寄せしていたこちらをいただきました。











伊達のくらさんのうちホルシリーズからもつ鍋です。


某You Tubeで取り上げられているのを見て少しお高いですが購入しました。


〆のちゃんぽん麺まで付いていて、唐辛子やスライスにんにくなどもあって助かります。


つゆは6種類から選べにんにく醤油味にしました。


ではいただきます。










モツは国産牛で臭みもなく脂もしつこさはなくてこれは美味しい〜。


普通は脂が段々くどくなりますが、こちらは最後まで美味しく食べれます。







〆のちゃんぽん麺も煮込むとしっかりスープの旨味を吸って美味しいです。


伊達のくらさんのうちホル想像を上回る位美味しかったです。
今度は焼く方で食べてみたいね。
ごちそうさま。

  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2022年10月26日12:00

『ふるさとの草笛』さんへ@東御市

この日は、東御方面に。


色々やっていたらお腹が減ってきました。


少し暑かったので、東御市の『ふるさとの草笛』さんに来ました。


メニューはこんな感じ。







この日はこちらをいただきました。







『ざるそば(中盛)』をいただきました。


キンキンに締められたそばとコクのあるつゆが良いですね。


そばの喉越しも良くて美味しいです。



奥さんは『かき揚げ丼』をいただきました。







出て来た時ビックリしました(笑)


すごい大きさです(汗)


予想通り奥さん1人だとキツくなってフォローしました。


でもかき揚げ自体は揚げたてサクサク、甘辛いタレがご飯ともよく合います。



久しぶりに来ましたが、私達が帰る頃にはすでに待ちが出ていました。
相変わらずの人気店です。
今度は量を調整して食べようと思います。
ごちそうさま。
  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2022年10月24日12:00

『とま豚らーめん』(ぞっこんさく市)

ということで、豚の日の翌日。


少し前の話ですが、ぞっこんさく市というイベントがあり、その中で高校生達と市内のラーメン店がコラボしたラーメン甲子園が開催されていました。


11時過ぎに着いたらもうどこの高校も行列(汗)


食べ歩くほど余裕がなかったので、もう1つに絞ってこちらを選択。






佐久長聖高等学校と文蔵さんのコラボ『とま豚らーめん』です。







フレッシュなトマトの酸味と文蔵さんの塩豚骨が絶妙ですね。


普通に美味しいです。


もちろんながらラーメンだけでは足りないので、出店でグルメを。







この日は少し暑かったのでノンアルでおつまみが美味しかったです。


3校とも皆さん頑張っていました。
皆さんにとって良い経験になったんじゃないですかね。
ちょっとずつですがこういうイベントも良いですね。
今度は飲みたいね(汗)
ごちそうさま。
  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2022年10月22日12:00

『麺匠 文蔵 臼田店』さんへ@佐久市

ということで、夏休み最後の平日の夜。



たまたま9月最終日。


迷わずこちらに来ました(笑)







佐久市の『麺匠 文蔵 臼田店』さんです。



月末最終日といえばこちら。







そうそう『豚の日』です。


夜訪問しましたが、かなり混雑していました。



この日はこちらをいただきました。







『豚醤油』です。


トッピングは野菜、にんにく、生姜、アブラ、赤アブラの全マシマシにしました。



なのですごいボリュームです。



野菜を食べながらスープを。







キリッとしたカエシに濃厚豚骨が美味しいです。







麺は自家製のオーション麺。


ワシワシとした食感が良くて、そして啜ると小麦の良い香りがして美味しいです。






チャーシューは夜来た方がホロホロしてるかな。


食べごたえがあるボリュームです。


奥さんは『豚つけ』をいただきました。







つけ汁に山のように野菜(汗)


魚粉が入っているので、円やかな味わい。


つけ麺のオーション麺も美味しい〜。


やはり豚の日、いつも満足感が尋常じゃないです。
今度食べれるのは年末かな。
もうそんな時期ですね。
ごちそうさま。
  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2022年10月21日12:00

『富士吉田名物吉田のうどん肉天』(セブンイレブン)

ということで、長野へ戻る途中野辺山のセブンイレブンで休憩。


山梨名物のこちらを購入しました。






『富士吉田名物吉田のうどん肉天』です。


ほうとうは食べたことがありますが、まだ本場の富士吉田には行ったことないです。


ではいただきます。






あっさりつゆに天ぷらと肉の旨味。


少し固めなうどんがまた良いですね。


そして別添えのすりだねを入れると辛味が際立ちつつ味が締まりますね。



いつかは食べたい吉田のうどん。
また山梨行きたいね。
ごちそうさま。

久しぶりに奥さん山梨に馴染みの方と会えて嬉しそうでした。
こういったサービスも夫婦の仲を良くするのでしょうかね。

  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2022年10月19日12:00

『ひまわり市場』さんへ@山梨県

ということで、お昼ご飯は奥さんの馴染みのお店で色々食べていたら、2時すぎ近くに。


山を超えないと行けないので、早々にこちらに来ました。






『ひまわり市場』さんです。


色んなテレビ番組でも取り上げられている有名な北杜市のスーパーですね。


この日は平日だったので、空いていて良かったのですが、その分お惣菜の品揃えが少なめでした。


それでも狙っていたものを購入。






このウインナー肉の味が濃いんだよね。


そして初めて買ったハムも肉の味濃くて美味しかった。






続いて桃幻ポーク、松阪牛と黒豚のひき肉。


ポークはソテーに、ひき肉はハンバーグにしましたが凄すぎる味ですね。










そしてひまわり市場さんといえばお寿司。


手握りのお寿司だからシャリのほぐれ方が違います。


ネタも新鮮で美味しかった。



ちなみにこの日はいつもの職人さんお休みだったけど、激レア(社長)さんが握ってくれていました。


社長さん何でも屋だね。






そして前回来たときスイーツ買い忘れたので、いっぱい買いました。


各地のスイーツがあってどれも美味しかった~。


久しぶりに来ましたが、やはりクオリティが高いスーパーですね。
雪が降る前にもう1回来ようかな。
ごちそうさま。

  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2022年10月18日12:00

『Corner Pocket』さんへ@山梨県

ということで、金精軒を後にしようとしたら隣のお店から良い香り。


こちらに来ました。







『CornerPocket』さんです。


韮崎市を始め山梨では有名なパン屋さんとのこと。


色んなパンがあって悩みましたが、クロワッサンをいただきました。







お店のそとにイートインスペースがあって、コーヒーと一緒にいただきました。



バターの香りが良くて、サクサク感が良いですね。


久しぶりに美味しいパンをいただきました。
たまには良いもんですね。
ごちそうさま。

  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2022年10月17日12:00