『麺匠 文蔵 臼田店』さんへ@佐久市

この日は、新しい新居にお引っ越し。


荷物がすごいことになりましたが、とりあえずお腹が減ったので、こちらに来ました。







『麺匠 文蔵 臼田店』さんです。


総本店に行こうとしましたが、混雑していてまた振られてしまったので、こちらに来ました。


でも臼田店も少し外で待ってお店の中に入りました。


この日は少し暑かったので、こちらをいただきました。







『特製つけそば(大盛)』です。


意外と文蔵さんだと頼まなかったのがこちらのつけそば。


ド豚骨をしっかり楽しみたいからなのか、いつも汁ありになってしまっています。


では、つけ汁に麺を潜らせます。







豚骨の濃厚と魚介の風味が良いですね。


そして自家製の極太麺が美味しすぎる。


もちもちとした食感と小麦の良い香りがたまらないです。


大盛にしましたが、ぺろっと食べてしまいました。


スープ割りもお願いしました。







円やかなスープに変わっていて最後まで美味しくいただきました。



奥さんは『味玉安養寺味噌らぁめん』をいただきました。






普通の味噌違って独特の風味が良いですね。


途中でニンニクや豆板醤を入れるとまた美味しいですね。


この日は『ミニチャーシューライス』もいただきました。





チャーシューと玉ねぎのみじん切りがご飯とよく合いますね。



帰り際北沢店長さんに『美味しかったです』と一言。
嬉しそうな顔が見えました。
臼田店は総本店と違って良い意味で北沢店長さんの人柄が表れているのかな。
それがラーメンにも感じられます。
また来たいね。
ごちそうさま。
  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2021年04月30日12:00

『パティスリーヒラノ』さんへ@飯山市

この日は、仕事の引き継ぎで飯山に。


せっかくなので、帰りにこちらに来ました。






飯山市の『パティスリーヒラノ』さんです。


長野に住んでから行くようになり、飯山では有名なスイーツのお店です。


この日はこちらをいただきました。






春ということで、サクラを使用したスイーツを。


どちらも上品な味でやっぱり美味しいです。


これがしばらく気軽に味わえないかと思うと少し寂しいです。
今度時間があったら必ず寄りたいお店の一つです。
ごちそうさま。
  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2021年04月28日12:00

『清湯醤油 ほし乃』さんへ@長野市

ということで、久しぶりの投稿です。


先月までいた長野市に。


引っ越し作業の合間にお昼ご飯。



やっぱり最後にこちらに来ました。







長野市の『清湯醤油 ほし乃』さんです。



実は前回投稿のさくら木さんの連食になります。


平日と言えども行列が絶えないお店ですね。


少し行列に並んで店内へ。



こちらをいただきました。







『特製醤油そば』と『和牛お肉ご飯』です。


連食でしたが、すごいボリュームにしてしまいました(笑)


まずは、スープを一口。







うわーなんだこれ~。


やっぱり美味しい。


しっかりとした鶏の旨み。


かえしは最低限の下支え。


絶妙なバランスです。







麺は自家製の細麺。


のど越しも良くするするといただけます。



そして和牛お肉ご飯。







厚切りローストビーフと卵黄が絡まったら、こりゃ美味しいに決まっている。


少し値段は張るけど食べる価値があります。


至福の一杯って本当にこのラーメンを言うんだろうなって本当に思いました。
また食べたい一杯です。
ごちそうさま。  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2021年04月26日12:00

ブログの再開について

お久しぶりです。








母親の急逝について気持ちの整理が少しずつできてきましたので、ブログの方を再開していきたいと思います。


ここから亡くなった母親について少し思いの丈を語りたいと思います。


重たい話になるので、ご了承ください。


亡くなった当日たまたま所用で朝顔をあわせていつもの他愛もない話をして、携帯の容量がいっぱいになったので、アプリを消してあげて、また週末にでもゆっくりやってあげるからと言って別れた数時間後、父親から家で倒れて救急車に運ばれたとの知らせ。


病院に運ばれた段階で医師からもう助からないと言われた瞬間崩れ落ちてしまいました。


その後数時間頑張りましたが、帰らぬ人となりました。


しばらくは涙が止まらず、力が入りませんでした。


亡くなった当日に家に戻ってきましたが、最期は苦しまず眠っているかのような顔でした。



亡くなった後色んな人から生前の母親の知らない話を聞いたりして、やっぱり最高の母親だったんだなとつくづく思いました。


兄弟の中でも比較的甘やかされて育ってきた私をしっかり面倒を見てくれた母親。


大した親孝行もできなかったのがやはり心残りです。


遊び呆けていた私が結婚すると言った時の嬉しそうな母親が浮かんできました。


私は母親に似て食べるのが好きで、母親は今年に入ってからもラーメンや定食屋さんなど父親と食べに行っていたそうです。


人の食べているのを食べたそうにしている母親の子供みたいなことをしているのが、今では懐かしいです。


母さん、直接聞いたことはなかったけど、私達子供を生涯の財産と言ってくれてたそうですね。


そんな私達はあなたの子供に産まれてきて本当に良かったです。


ありがとう、母さん。


働きづめでゆっくりする時間があまりなかったと思うから、そっちではしばらくゆっくり休んでください。


私達はしっかり父親を支えて、あなたの分までしっかり生きていきたいと思います。


本当にありがとう。


そして、大好きだったよ。



すいません。


思いの丈だけ言わせていただきました。



亡くなった直後は食事が喉を通らなかったですが、葬儀や色々な手続きをやらなくてはいけなくなったら、少しずつ食欲も戻ってきました。


少しずつではありますが、ラーメンを食べに行くこともできてきたので、ちょっとずつブログを掲載していきたいと思います。


また引き継ぎお付き合いください。
  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2021年04月24日12:00

ブログについて

ブログですが、しばらくお休みさせてください。


また思いの丈はまた載せられたらと思っていますが、実は先日実の母親が急逝しました。


あまりに突然過ぎてとてもじゃないですがブログの方まで気持ちの余裕がありません。


少し気持ちが落ち着いたら、再開したいと思います。


よろしくお願いします。  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2021年04月09日12:00

『ニュータンタンメン本舗監修 スタミナタンタンメンメチャ辛』(サンヨー食品)

この日は、年度末疲れで気合いを入れるためにこちらをいただきました。







サンヨー食品の『ニュータンタンメン本舗監修 スタミナタンタンメンメチャ辛』です。


前回ノーマルを食べて美味しかったので、辛さはアップしますが、購入してみました。


お湯を入れて出来上がり。






スープはニンニクがきいていて美味しいですが、やっぱりメチャ辛なので後味がかなり辛いです。


個人的には、食べれる範囲でした。


でも辛いけど、病みつきになる味ですね。


今度は上田のお店にも行ってみたいな。
それくらい美味しかったです。
ごちそうさま。

  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2021年04月07日12:00

『さくら木小麦店』さんへ@長野市

この日は、引っ越し作業のために平日に休暇を取得。


お昼は食べ納めのために駅前に。


こちらに来ました。








長野市の『さくら木小麦店』さんです。


長野駅前の隠れた名店で、日曜日休みなのでなかなか来れてなかったです(汗)


メニューはこんな感じ。






何にしようかなと思いましたが、なんとなく塩の気分だったので、こちらをいただきました。







『肉魚介鶏塩ラーメン』です。


大盛無料だったので、大盛にしました。


相変わらずキレイな盛り付けとレアチャーシューがキレイですね。



まずは、スープを一口。







あー、染みる、そして相変わらずレベルの高いスープ。


鶏の旨みと魚介の旨みの深さが違います。


飲み込むと喉に余韻が残ります。








麺は自家製の細麺。


少し固めな茹で加減で、のど越しもよく美味しいです。


美味しくて無言になりあっという間に完食してしまいました。


相変わらずレベルの高い一杯でした。
駅前に近いので、タイミングが合えばまた来たいね。
美味しかったです。
ごちそうさま。
  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2021年04月05日12:00

『コイズミデリカテッセン』さんへ@長野市

角上魚類さんまで来たので、近くのこちらに来ました。






長野市の『コイズミデリカテッセン』さんです。


精肉だけでなく、お惣菜も人気のお店ですね。


この日は、角上さんでお刺身を買ったので、おかずを購入。







プレミアム牛のコロッケがなかったので、メンチカツと牛すきコロッケを購入。



牛すきコロッケは甘辛い味付けされていて、中には半熟卵が入っていて美味しかったです。



ついでに焼き鳥もいただきました。







お肉も柔らかくてジューシーで美味しかったです。




こだわったお惣菜。
やっぱり美味しかったです。
また来れたら来たいお店です。
ごちそうさま。  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2021年04月03日12:00

『角上魚類』さんへ@長野市

ということで、長野市にいてラーメン以外にも行きたいところが。


こちらに来ました。







長野市の『角上魚類』さんです。


昨年のリニューアルオープン以来、新鮮なお魚やお肉も購入できるようになりました。


この日も駐車場が停めるのが大変なくらい混雑していました。



混雑しながらもお店に。


まずはお刺身を。







相変わらずどれも新鮮で美味しいですね。



本マグロの赤身が赤身なのにしっかり脂が乗っていて美味しかった~。



そしてやっぱり美味しい魚を食べるならお寿司でしょう。








大トロや中トロ、そしてウニなどの豪華ラインナップ。


一つ一つが美味しくてお酒が進みました。


長野を離れるとなかなか食べれないけど、また来たくなるお店でした。
ごちそうさま。


  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2021年04月02日12:00