『力丸』さんへ@佐久市

この日は、平日のお休み。


色々用事を足していたら、お昼頃。


以前から気になっていたこちらに来ました。







佐久市の『力丸』さんです。


個人的には大好きな文蔵さんの店主さんが兄貴と慕うほどのお店だったので、是非とも訪問して見たかったですよね。


初めて入るお店は緊張しますよね(汗)



タイミング良く注文してこちらをいただきました。








『背脂の醤油(中盛)』です。


お店入った時に思いましたが、良い意味で結構豚骨臭さがして個人的に興奮しました(笑)



まずは、スープを一口。







あー、これはすんごいね。


しっかりとした豚骨の旨みと後味できくニンニクが美味しいですね。







自家製の太麺。


噛み締めた瞬間、麺本来の旨み、そしてスープと絡んだ味がたまりません。


あまりに美味しくて、大盛にすれば良かったと後悔しました。



限定の豚トマが気になりました。


文蔵店主さんが惚れ込むのが分かる一杯でした。
今度は是非とも行きたいです。
ごちそうさま。
  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2021年05月31日12:00

『いっちょう』さんへ@佐久市

この日は、奥さんとお昼ご飯。


時間帯的にどこも混雑。


たまには違ったこちらに来ました。







佐久市の『いっちょう』さんです。


佐久に2店舗ありますが、この日は臼田店に来ました。


個室なので、落ち着いてご飯がいただけます。


色んなメニューがありますが、こちらをいただきました。







『山盛り唐揚げ定食』です。


小鉢や漬物までついています。


唐揚げはカリカリで、中がジューシーで美味しいです。


ご飯が大盛でしたが、ご飯が足らないくらい美味しかったです。


奥さんは『ヒレカツ丼セット』をいただきました。






甘辛いタレがご飯に染み込んで、ヒレカツも柔らかくて美味しいです。


本当に色んなメニューがあって悩んでしまいます。
次は何を食べようかな。
ごちそうさま。
  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2021年05月29日12:00

『ぶしもりや めんめん』さんへ@上田市

この日は、たまには少し遠出。


アリオに用があったので、お昼ご飯にこちらに来ました。







上田市の『ぶしもりや めんめん』さんです。


昨年はテイクアウトでしか利用がなかったので、久しぶりにお店でいただきました。


開店直後に着きましたが、すでに満車に近い状況でしたが、無事に駐車して店内に入れました。


相変わらず人気がありますね。


注文を取ったら嬉しい配慮。







マスクケースです。


特につけ麺だとつけ汁が飛び散るので、嬉しいです。



暑かったので、この日はこちらをいただきました。







『ぶしもり(辛3)(ミニミーツトッピング)』です。


麺の量は600グラムにしました。


やっぱりめんめんさん来たら肉を食べなくてはということでミニミーツトッピングしちゃいました。



相変わらずどれも味が染みてて美味しいですね。


つけ汁に麺を潜らせて






濃厚な魚介豚骨に辛味が合わさって美味しいですね。


辛3昔辛かったイメージでしたが、あまり辛く感じなかったですね(笑)


最近辛いの食べ過ぎですかね。


これならKingいけるかも。


久しぶりに食べたら美味しくてあっという間に食べちゃいました。



奥さんは『ぶしもり(ミニミーツトッピング)』と欲張りスープ(イタリアン)をいただきました。







色んな味を試したいということで新しいメニューの欲張りスープからイタリアンをいただきました。


同時にぶしもりとイタリアンをいただけると嬉しいですね。


イタリアンは相変わらずトマトや野菜の旨みが溶け込んで美味しかったです。

お客さんの層が本当に幅広いお店。
老若男女に愛される味。
また来たいね。
ごちそうさま。
  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2021年05月28日12:00

『わかめラー(みそ味)』(エースコック)

この日は、スーパーで買い物をしていたら気になったこちらをいただきました。






エースコックの『わかめラー(みそ味)』です。


今年も出ました麺抜き(笑)


しかも今回はマルコメさんとコラボ。


お湯を入れてみます。






ぎょえー。


すんごいわかめの量(汗)


ちなみにお味はというと円やかな味噌汁みたいな感じ。


でもこんなにわかめいらないですね。


それでもやっちゃった感を味わいたいもんね。
なのでノーマルの味も買っちゃいました(笑)
また楽しみです。
ごちそうさま。  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2021年05月26日12:00

『ちゃたまや』さんへ@佐久市

この日は、疲れて甘いものが食べたくなりこちらに来ました。







佐久市の『ちゃたまや』さんです。


卵生産しているブラウンエッグファームさん直営のお店です。


個人的にはスイーツの購入で来ることが多いですね。


この日はこちらをいただきました。







シュークリームは相変わらず卵の味がシューもカスタードも濃いですね。


プリンも卵が違うだけで、こんなに味が変わるんだと感心してしまいました。


相変わらず美味しいです。



またこの日はお惣菜から唐揚げをいただきました。






味が染みてて美味しいです。


この日は暑かったせいかジェラートもよく売れていました。
今度はジェラートでも食べようかな。
ごちそうさま。

  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2021年05月24日12:00

『文蔵 BLACK』さんへ@佐久市

この日は、奥さんと買い出し。


なんとなくド豚骨な気分だったので、こちらに来ました。







佐久市の『文蔵 BLACK』さんです。


文蔵グループから独立していますが、メニューはそのままにド豚骨が味わえます。



この日はこちらをいただきました。







『二郎系ラーメン(醤油)』です。


野菜の量が選べますが、少し自重して多めにしました。


まずは、スープを一口。






相変わらず濃厚ですね。


グループとは違ってかえしが薄口醤油ベースなので、また違った味が良いですね。






麺は太麺。


少しちぢれた感じがスープと絡んで美味しいです。


奥さんはこの日までの限定の『和まぜそば』をいただきました。







店主さんお得意の秋刀魚節が効いていて案外あっさり。


途中で色んな調味料を加えるとまた美味しいです。


独立してこういった独自のメニューが提供されているのは嬉しいです。
また限定メニューに期待したいです。
ごちそうさま。

  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2021年05月22日12:00

『麺とび六方 長野店』さんへ@長野市

この日は、所用で長野市に。


奥さんとがっつり系の気分だったので、こちらに来ました。







長野市の『麺とび六方 長野店』さんです。


この日も少し行列になっていましたが、そんなに待たずに店内へ。


お腹が減っていたので、こちらをいただきました。







『ラーメン(大盛・全増し・厚切りブタトッピング)』です。


運ばれたきたインパクトがすごいですね。


そして追加トッピングの厚切りブタがすごい厚さ。


食べごたえが凄まじいです。


野菜を減らしながら、まずはスープを一口。






濃厚で甘辛いスープが良いね。


ここに背脂の甘味が加わってこれまた美味しいです。






麺は平打ちの太麺。


ツルツルもちもちとした食感が良いですね。


食べ切れるか不安でしたが、案外ペロリといただきました。


奥さんは暑かったので『つけラーメン』をいただきました。







通常のラーメンスープに酸味が加わって、案外いける味で暑い時期にはちょうど良いです。


これだけ食べたら夜ご飯までお腹が減りませんでした(笑)



がっつり系のラーメンで好きな一つ。
やっぱり美味しかった。
なかなか行けないけどまた食べたい味だね。
ごちそうさま。

  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2021年05月21日12:00

『とみ田監修 濃厚豚骨魚介 味玉冷しつけ麺』(セブンイレブン)

この日は、暑かった1日。

そろそろ冷たい麺の季節。


セブンイレブンでこちらを購入しました。







『とみ田監修 濃厚豚骨魚介 味玉冷しつけ麺』です。


おそらく昨年も販売されていたと思いますが、今年も販売された商品ですね。


さていただきます。






まずは言いたいのが、麺自体が美味しいです。


小麦の良い香りと食べごたえがある極太麺。


そこに魚介がきいた豚骨スープが合わさるとこれはもうたまらないね。


トッピングのゆずを入れると風味が変わって良いですね。


いよいよ暑い季節。
冷たい麺が美味しい季節。
そろそろ冷やし中華が食べたいかな。
ごちそうさま。

  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2021年05月19日12:00

『どさん娘 望月店』さん再び@佐久市

この日は、仕事の関係で望月方面へ。


ちょうどお昼の時間帯だったので、こちらに来ました。





佐久市の『どさん娘 望月店』さんです。


先日来たばっかりですが、やっぱりこちらに来てしまいました(笑)


前回筆頭の肉みそラーメンをいただいたので、野菜たっぷりのこちらをいただきました。






『肉ちゃんぽん(大盛)』です。


メニューにはないですが、甘辛焼肉は言えばトッピング可能です。


大盛にしたせいか野菜の量がすごいです。


まずは、スープを一口。







見た目と違って野菜の甘さが出てかなりあっさりしています。







麺は中細麺。


前回と同じく少し固めの食感がちょうど良い感じですね。


甘辛焼肉をトッピングしたら、やっぱり忘れてはいけないのが、半ライス(笑)





ご飯とよく合う味付け。


お腹いっぱいです。


この日やっぱり注文で多かったのは肉みそラーメン。
やっぱり基本が美味しいもんね。
でも個人的には佐久市長が食べていた肉焼きそばが気になっています(笑)
また来ます。
ごちそうさま。
  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2021年05月17日12:00

『文蔵セントラルキッチン』さんへ@佐久市

ということで、文蔵臼田店さんを後にして、本日の目的地に。


近くのこちらに来ました。





佐久市の『文蔵セントラルキッチン』さんです。


文蔵グループのスープを始め食材の下ごしらえをしていますが、テイクアウト商品も販売しています。


この日は、少し遅い時間帯でしたが、珍しくすべての商品が残っているということで購入しました。


まずは、豚骨焼きそばのノーマルと海老味。









ノーマルは相変わらず豚骨の旨みが染み込んでいて、色んな具材もいっぱい入っていて美味しいです。


海老味は思った以上に海老の味がガツーンときます。

海老好きにはたまらない味じゃないでしょうか。


写真を撮ったつもりが撮れてなくてこんな写真しか残ってなかったですが、『コスダくんのコロッケ』も初めていただきました。






タルタルソース風味の味付けとチャーシューが入っていて、これは美味しいですね。


少し小さめですが、50円ということであれば十分納得です。


そしてこの日の目的はこちらを購入するため。






うねりオーション麺です。


普通にいただきましたが、やっぱり美味しいですね。


ついでに背脂豚骨スープも購入したので、あわせて食べるのが楽しみです。


ちなみにチャレンジしたのが、ナポリタンと焼きそばでしたが食べごたえがあって美味しかったです。


色んな使い方ができるのが楽しみです。
また来たいね。
ごちそうさま。
  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2021年05月15日12:00