『湯楽里館』さんへ@東御市

ということで、日頃の疲れを取ると言えばやっぱり温泉でしょうということで、少し足を伸ばして、東御市の『湯楽里館』さんへやって来ました。


眺めも良く、サウナでしっかり汗と疲れを出したら、やっぱりビール(笑)





ただのビールじゃなくて、湯楽里館さんの隣で醸造しているオラホビールです。


ポップの良い香りが鼻を抜けていきます。


そしてしっかりおつまみもいただきます。





ということで、やっぱり唐揚げが食べたいんですよね。


衣が薄くてカリカリに仕上がっていますね。


隣のサラダそばは奥さんのお昼ごはん。


結構野菜がいっぱいで美味しかったです。


その後もう少し飲んで自分もご飯を。






『信州サーモン丼定食』です。


東御市の振興公社さんの食べ物ってやっぱりこだわったものが多いですよね。



臭みがなく新鮮でペロッと食べました。


久しぶりに湯上がりビール。
そして美味しい食べ物。
少し日常を忘れられたかな。
ごちそうさま。  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2021年09月29日12:00

『麺匠 文蔵 臼田店』さんへ@佐久市

ということで、夏休みの夕方。


夏休み中の夕飯にどうしても来たかったのはこちら。







佐久市の『麺匠 文蔵 臼田店』さんです。


日中でも良かったのですが、月末限定の豚シリーズのラーメンが夜限定で食べれるんですよね。


ということで、こちらをいただきました。







『辛豚味噌(大盛)』です。


新登場した豚系ラーメンで、人気のトッピング辛ネギがトッピングされています。


今回も野菜マシマシ、脂マシマシにしましたがすごいことに(汗)






野菜を食べつつ、まずはスープを一口。







濃厚なド豚骨スープと味噌がずっしり来て、そこにしっかりとした辛味がやってきます。


おー、結構辛いね。


豚の日とは違っていつものド豚骨スープを使っているので、濃厚さが最後まで残りますね。








そしてそれに負けないのがこの自家製のオーション麺。


ワシワシした麺が麺食べてるって感じさせます。


スープにもしっかり絡んでくるので、やっぱり美味しいね。


この日はせっかくなので、厚切りチャーシューを追加してみました。






噛みごたえがあって美味しかったです。


奥さんは『豚醤油』をいただきました。






やっぱりド豚骨スープとこの醤油ベースの味がやっぱりシンプルで美味しいね。


今度自販機の豚そば買ってみようと思います。


平日の夜でも賑わうお店。
それをまとめる北澤店長さん。
頑張ってるね。
自分もそれを見てたら頑張らなきゃと思いました。
気合い入れて下半期頑張るぞ。
ごちそうさま。



そして明日はいよいよワクチン接種。
1回目はそんなことないみたいだけど大丈夫かしら。
気を張らずに行ってきます。
  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2021年09月27日12:00

『シャトレーゼ』さんへ@佐久市

イオンモールでうろついていたら少し時間があったので、こちらに来ました。







『シャトレーゼ』さんです。



最近テレビの特集にも出て来ていたので、気になっていたんですよね。


シーズン的にシャインマスカットだったので、いっぱい買ってきてしまいました。





どれも本格的な味なんだけど、リーズナブルなんですよね。


お店には悩むほどお菓子がいっぱいでした。
これは個人的にはハマりそうです。
ごちそうさま。
  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2021年09月25日12:00

『焼き将軍』さん再び@佐久市

夏休みせっかく夕方時間が空いているなら、やっぱりここに来たくて来ました。







佐久市の『焼き将軍』さんです。


先日来たばかりですが、夏休みにも食べたくなりこちらに来ました。



この日も既にお客さんが何人か。


相変わらず人気ですね。



といういただきます。







相変わらずお肉が大きくて、ニンニクがきいた甘辛いタレが良いですね。


そして焼けた香りがこれまた食欲をそそります。


もちろんお酒もね。



美味しい焼き鳥と冷たいビール。
やっぱりたまらない味。
またすぐ来ることになりそうです。
ごちそうさま。
  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2021年09月24日12:00

『丸亀製麺』さんへ@佐久市

この日は、夏休み。


起きたのが遅かったので、少しお腹が減らずイオンモールで運動がてらうろうろ。



平日なのにどこのお店も混んでて、たまにはラーメン以外からこちらのお店に来ました。







佐久市の『丸亀製麺』さんです。



なんだかんだで佐久市の丸亀製麺さん初めてです(汗)


いつもアリオ上田で食べちゃうんだよね。



何にしようと思いましたが、気になっていたこちらをいただきました。







『トマたまカレーうどん』です。



こちらの商品TOKIOとコラボしたうどんですね。


おつゆは辛味がしっかりしていますが、トマトや卵の甘みが絶妙な感じ。


そしてカレーの中にコクと香りをもたらすニンニクが良いですね。


丸亀製麺さんのもちもちとした麺とよく合います。



そしてこのメニュー、追い飯が付きます。


いやー嬉しいっ。






しっかり最後まで堪能できました。


次の限定のタル鶏天ぶっかけも気になりますね。
今度は奥さんと来ようと思います。
ごちそうさま。
  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2021年09月22日12:00

『オランチェ』さんへ@中野市

テンホウさんを出てからせっかくなので、少し足を伸ばしてこちらに来ました。






中野市の『オランチェ』さんです。


旬のブドウをゲットするため来ましたが、噂には聞いていたが、フルーツ系の商品本当に売れるの早いね(汗)


それでも残り少ない中からこちらをゲット。







ナガノパープルとクイーンルージュ。



クイーンルージュはシャインマスカットのさっぱり感とコクのある甘さが美味しいですね。


それでも比較的割安に購入できました。


ブドウの美味しい季節。
色んな種類があって楽しいね。
ごちそうさま。

  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2021年09月20日12:00

『みんなのテンホウ 若槻大通り店』さんへ@長野市

この日は、所要があり長野市に。


所要が終わり、3月まで住んでいた辺りを通って半年しか経っていないけど若干街並みが変わっていて何か不思議な感じでしたが、懐かしい気持ちになりました。


ということで、最近食べてなかったこちらに来ました。







長野市の『みんなのテンホウ 若槻大通り店』さんです。


長野に住んでいる時に何回も来てたなということで、また来てしまいました(笑)


何にしようと悩みましたが、色々食べたくてこちらをいただきました。







『ミニタンタンメン定食(ご飯大盛)』です。


ラーメンも食べたくて、野菜炒めも気になってこちらにしました。


野菜炒めはシャキシャキ食感が良くて、炒めた香りが良いですね。


そしてミニタンタンメンは相変わらず辛くないけど、円やかな味わい。


このままで美味しいけど、やっぱり豆板醤を入れるとより美味しくなります。



そしてもちろんここに来たら餃子もいただきました。







この独特の八角が効いた風味、もちろんながらご飯とも合いますね。



奥さんは『テンホウメン(肉揚げトッピング)』をいただきました。







あっさりしたスープに炒め野菜の香りが美味しいね。


そしてテンホウの肉揚げ、トッピングだけどご飯が欲しくなります。


久しぶりに食べたらやっぱり美味しいテンホウさん。
今度は上田まで食べに行こうかな。
ごちそうさま。

  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2021年09月18日12:00

『中華そば やまさだ』さんへ@小諸市

この日は、奥さんの所要で小諸に。


早めに終わったので、久しぶりにこちらに来ました。






小諸市の『中華そば やまさだ』さんです。


メニューはこんな感じ。








注文した後、サービスの茹で卵をいただきました。






そして1個で美味しくて、結局5個も食べてしまいました(汗)



この日は少し暑かったので、こちらをいただきました。







『つけそば(大盛)』です。


つけ汁の中にはチャーシューやメンマなどがゴロゴロ入っています。







そして自家製の極太麺。






そのままいただきましたが、小麦の良い香りが良いですね。



では、つけ汁に浸します。








やまさださんのもともとの旨味が入ったスープに節が加わって円やかな味わい。



そしてツルツルもちもちとした麺が美味しいですね。



奥さんは『ワンタン中華そば』をいただきました。






ツルツルとしたワンタンが良いアクセントになります。


中華そばのスープも煮干が効いて美味しかったです。


またこの日は『しらたまごはん』もいただきました。







しらすの味が濃くて美味しかったです。


帰る頃には満席になったお店。
竹内社長の元気の良い掛け声。
そしてシンプルだけど深い一杯。
また来たいね。
ごちそうさま。  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2021年09月17日12:00

『麺匠 文蔵』の『ご自宅らぁめん』

この日は、お昼ごはんをお家で。


以前買ってあったこちらをいただきました。







佐久市の『麺匠 文蔵』さんで発売している『ご自宅らぁめん』です。


冷凍自動販売機稼働に伴い、チャーシューが付いてきました。


実はこの日は本当は夢我夢中さんの29式を食べに行こうと思っていましたが、奥さんの予定が合わず自宅で食べることに(汗)



なので、インスパイアして作ってみました。







焼肉を乗っけたからと言ってド豚骨の存在感が失われることなく、そして旨さが倍増。


ヤバい、美味しい。



そしてご飯が欲しくなり、焼肉乗っけて食べたらもう食欲全開(笑)


そして厚切りになったチャーシューと、自家製中太麺が美味しいね。


今度は豚そばが食べたいね。
そしてその後に出るつけそばも楽しみです。
ごちそうさま。



ちなみに私は今日から遅い夏休み。
遠出もそんなにできないので、近場でゆっくりしようかな。
もちろんラーメン食べます(笑)  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2021年09月15日12:00

『麺匠 文蔵 臼田店』さん再び@佐久市

この日は、奥さんとお昼ごはん。


その後の予定があったので、こちらに来ました。







佐久市の『麺匠 文蔵 臼田店』さんです。



なんだかんだでお疲れ気味の時にはこちらに来てしまいます(笑)



この日は臼田店限定のこちらをいただきました。







『文蔵麻婆らぁめん』です。


追い飯が付いてくるのは嬉しいですね。


あとチャーシューがロールチャーシューに戻って厚さも戻ってきてますね。



まずは、スープを一口。






山椒や辛味が効いた麻婆豆腐の旨味とド豚骨が合わさって美味しいですね。


麻婆豆腐にはニンニクの芽など具材がいっぱいです。







麺は自家製の中太麺。


固めでお願いしたので、パツパツとした食感が良いですね。


辛いラーメンということで、この日も辛ネギをチョイス。






程よい辛さがこれまたラーメンに合うね。


個人的には辛い系のラーメン食べる時には絶対注文してしまうかも。



奥さんは『安養寺らぁめん』をいただきました。







まろやかな味わいで後から魚介系の味が効いて美味しかったです。


あともちろんながら辛ネギとも合いました。


帰り際北澤店長さんにご挨拶。
美味しかったよと伝えると嬉しそうな顔。
鶏の限定が出るそうでまた来たいね。
ごちそうさま。


ちなみにこの日の所要は奥さんのワクチン接種。
仕事場の人が夫婦同時に受けてダブルダウンだったので、夫婦で話して奥さんに先に受けてもらいました。
2回目の方が副反応が出てくるので奥さんの様子を見つつ予約したいと思います。
  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2021年09月13日12:00