『麺神 宮崎辛麺』(明星)

この日は、少しずくがあったので、袋麺を。


こちらをいただきました。







明星の『麺神 宮崎辛麺』です。


麺神シリーズは太麺なので、ちょっと茹で時間が長いですよね。


では出来上がり。






ニラや卵を加えてみましたが、スープ結構辛いですね。


汗を掻きながら食べるようです。


もっちり太麺が辛いスープに負けない存在感です。




辛いのが美味しい季節だと思ったらもう9月だね。
食欲の秋どう過ごしていこうかな。
ごちそうさま。


  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2022年08月31日12:00

『麺匠 文蔵 臼田店』さんへ@佐久市

この日は、お盆休み。


お昼に実家でお迎えをして少ない人数で一杯。


家に帰ってから少し買い出しをしたらもう夕飯の時間。


混んでかと思ったので、こちらに来ました。







佐久市の『麺匠 文蔵 臼田店』さんです。


少し時間をずらして訪問したら車を停められました。


ということで、もうお昼から飲んでたけど再度喉を湿らすため、臼田ゴールデンサイダーを(笑)







うーん、グラスまで冷えてて美味しいね。


この日は夜限定のこちらをいただきました。







『豚醤油』です。


基本的豚の日しか食べれなかったこのメニューは金曜日を除く夜営業でいただくことができます。


野菜マシマシにしたのですごいボリュームです。



まずはスープを一口。







ド豚骨スープにキリッとした醤油が効いてて美味しいですね。


久しぶりのド豚骨やっぱり染みるわぁ。






麺は自家製のオーション麺。



ワシワシとした麺で噛みごたえのあって美味しいですね。


やっぱりオーション麺自体が美味しいから箸が止まりませんね。


奥さんは先日の豚祭りから一気に季節限定メニューに昇格した『キムラまぜそば』をいただきました。







野菜の量は増せませんが十分ボリュームがあります。


混ぜるとジャンク感がすごいです。


色んな具材の旨味が合わさってオーション麺が絡んで美味しいです。


そして前回できなかった残り汁にご飯をドボン。






やっぱり合わない訳がないですね。


お腹が苦しかったですが最後まで美味しくいただきました。


ちなみにこちらのメニューあまりの人気であとわずかの販売とのこと。

食べたい方はお早めに。




帰り際北沢店長さんにご挨拶。
嬉しそうな笑顔にまたエールを送りました。
また来ます。
ごちそうさま。  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2022年08月29日12:00

『がってん寿司』さんへ@佐久市

この日は、奥さんとお昼ご飯。


奥さんからたまには回らないお寿司食べたいなぁ~など言われてこちらに来ました。






佐久市の『がってん寿司』さんです。


この辺りでは珍しい回らないお寿司さんです。


テレビで特集していたこともあっていつか行きたいと思っていました。


注文はタッチパネルで行うので、直接声がけするのが苦手な私にはありがたいです。


職人さんが注文ごと手握りしてくれます。



ということで奥さんにお許しを得ていただきます(笑)





最近寿司呑み多いね(笑)


お昼だけどプレモル美味しい〜。


とりあえずおつまみを。






ちょっとしょっぱめだけど、味が染みて美味しいね。


単品で頼むと高いので、セットを。






佐久店限定のセット人気のところからその日の仕入れのものまで。


ネタがさすが回転寿司よりかなり厚め。


そしてシャリも手握りなので口に入れると程よく解けていきます。


ネタは臭みもなく美味しいです。


奥さんは季節の握り。






さて物が美味しいとお酒も進みます。











そして個別ネタへ。














うーん、どれも美味しい。


そして最初の軍艦を食べて思ったのが、海苔がすごい美味しい。






ネタと食べると海苔の香りが引き立ちます。


そして最後にあおさの味噌汁。






しっかりとした旨味がやってきて、アラ汁と思われますが、美味しい。


初めて越させていただきましたが、全般的にレベルの高さを感じました。
これならまた来たくなりますね。
ごちそうさま。
  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2022年08月27日12:00

『とんちき麺』さんへ@佐久市

この日は、1人でお昼ご飯。


少し出遅れたらだいたいのお店は混雑。


そんな時はこちらに来ました。







佐久市の『とんちき麺』さんです。



駐車場が広いので、安心して訪問させてもらっています。



この日はこちらをいただきました。







『雷電麺(野菜増し)』と『チャーシューご飯』です。


野菜増しできるので何時のものように増してしまいました(笑)


チャーシューご飯はマヨネーズがチャーシューとご飯とよく合いますね。


まずは、スープを一口。
 
 




ライトな口当たりですがしっかり豚と鶏の旨味が感じらますね。






麺は自家製の太麺。


もちもちとした食感が良いですね。


久しぶりに雷電麺いただきましたがお腹いっぱいになりました。
今度は冷やしメニュー食べてみようかな。
ごちそうさま。
  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2022年08月26日12:00

『バーミヤン』さんへ@小諸市

この日は、仕事の関係で小諸市に


営業所の方とお昼ご飯になったので、少し車を走らせてこちらに来ました。







小諸市の『バーミヤン』です。


佐久のお店だとインター越えたところにあるので、家からもこちらのほうが近いため馴染み深いです。


この日はこちらをいただきました。






平日ランチ定食から『武蔵野麻婆豆腐定食』です。



いつの間にかタッチパネル注文になったので、ビックリです(汗)


この日は辛口で注文しましたが、後から程よい辛さが来て美味しいです。


もちろんながらお米との相性も良かったです。


回鍋肉が定食であれば嬉しかったですが、やっぱり手間がかかるんですかね。


本格的な中華をお手軽にいただきました。
今度は火鍋でもプライベートで食べようかな。
ごちそうさま。

  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2022年08月24日12:00

『ハルピンラーメン 下諏訪町役場前店』さんへ@下諏訪町

この日は、あまり遠くに行けないのであればということで、意外と近い諏訪地域に。


佐久から1時間程度で着くんですね。


あまり上田方面行くのと変わらない(汗)


せっかくなので、諏訪地域といえばこちらに来ました。






下諏訪町の『ハルピンラーメン 下諏訪町役場前店』さんです。


本当は本店が良かったのですが、道を間違えたら下諏訪町に来ていました(汗)


少し時間をずらしてみましたが、少し待ってお店に入りました。


メニューはこんな感じ。











本店と違ってまた色んなメニューがありますね。


この日は悲願のこちらをいただきました。






『並木チャーシュー(大盛)』です。


あの冬限定の並木がレギュラーメニューにあり、悲願達成しました。


ようやく食べましたよ〜、がんじい。様〜。



チャーシューはしっとり噛みごたえがありますね。


ではスープを一口。






普通に飲み込んだら、辛さが喉にきて思わずムセてしまいました(汗)


結構辛さがありますね。


でもそんな中ハルピンタレの奥深さがしっかり感じられて美味しいです。


辛味がどんどん病みつきになっていきますね。







麺は縮れた細麺。


程よい茹で加減と縮れ部分にしっかりスープが絡んできます。



奥さんはお初ということで『味玉ハルピンラーメン』をいただきました。







辛さがマイルドですが、しっかりタレの旨味が感じられて美味しいです。


奥さんも初ハルピンラーメン気にいってくれました。


初めての並木、本当に美味しかったです。
1時間だったらまた足を伸ばして来ようと思います。
ごちそうさま。
  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2022年08月22日12:00

『はま寿司』さんヘ@佐久市

この日は、外で夕飯。


ゆっくり食べれるこちらに来ました。







佐久市の『はま寿司』さんです。


夕飯ということで、お許しをいただきましたので乾杯〜。






暑かったので、一口で終わりました(笑)


はま寿司さんにしたのはおつまみ系が豊富なんですよね。









フライドポテトもふりかけがあってこの日はのり塩にしました。


止められない、止まらない(ビールも)


そしてちょこちょこお寿司も。













程よくお腹いっぱいになってきたので麺類からボンゴレを。







その都度あさりを調理しているので、あさりの旨味が出てて、もちもちとしたパスタが美味しいです。


そして〆のスイーツ。






メロンパフェ、シャーベット美味しかった~。


最近回転寿司飲みばかりですが、色んな素材を味わえるのが良いですね。
そろそろ回らないところを狙ってみようかな。
ごちそうさま。

  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2022年08月20日12:00

『中華そば やまさだ』さんへ@小諸市

この日は、所用があり平日休み。


お昼ご飯何にしようかと調べたら限定メニューを見つけこちらに来ました。






小諸市の『中華そば やまさだ』さんです。


この日は第一木曜日ということで、限定メニューが食べれるのですがもちろんメニュー表には載ってませんので、知る人ぞ知るメニューです。


ということでこちらをいただきました。






『定平』です。


今月より第一・三木曜日と確定した限定メニューです。


この日はトッピングの背脂は味付けなしなので、甘みと豚感が出ていました。


まずはスープを一口。







前回よりマイルドな感じはしたものの濃厚な豚骨を感じられますね。


またにんにくが溶け込むと風味が変わって美味しいです。







麺は自家製のオーション。


固めの茹で加減なので歯ごたえを楽しみながら食べられます。


そしてサービスの茹で卵も楽しみつつ、






今回は普通盛りでも腹パンになりました。


なかなかタイミングが難しい限定ですが満足度高めでした。
今度は暑いうちに冷やし中華食べてみようかな。
ごちそうさま。
  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2022年08月19日12:00

『からあげセンター』さんへ@長野市

この日は、帰り道新幹線の時間があったので、MIDORIの中をウロウロ。


奥さんから遅くなる連絡があったので、夕飯のおかず探しに。


こちらに来ました。







長野市の『からあげセンター』さんです。



色んなメニューがあって悩みましたが、3種類から選べるセットをチョイス。






基本からモモ肉、ムネ肉、季節限定のすだちからあげをいただきました。


どれも中まで味が染みて美味しいね。


個人的にはムネ肉って柔らかくジューシーに仕上げるのが難しいと思っているので、さすがお店の味だと思いました。



今度は山賊焼でも食べようかな。
ごちそうさま。

  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2022年08月17日12:00

『らーめんバリ男のらーめんセット』(ヌードルツアーズ)

この日は、先日佐久市の麺屋えびすさんの自販機で購入したこちらをいただきました。







東京にお店がある『らーめんバリ男』のらーめんセットです。


自販機がヌードルツアーズというもので、色々なところの冷凍麺を取り扱っていました。


人気ナンバーワンと書かれていたのでこちらにしました。


では作りました。





野菜だけトッピングしました。


こってりしたスープは豚感がしっかり出てて美味しいです。







そしてそれに合わせる太麺がもちもちとした食感が良いですね。


麺量も多いのが嬉しいです。


ヌードルツアーズも他のお店のものもあったのでまた買いに行きたいと思います。
ごちそうさま。

  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2022年08月16日12:00