『パティスリーヒラノ』さんへ@飯山市

先日イナリ食堂さんでお腹いっぱい食べた後の話。


このまま帰るのももったいないということで、こちらに来ました。







飯山市の『パティスリーヒラノ』さんです。


飯山市で有名なスイーツのお店で、併設のカフェもかなり人気ですよね。


この日も暑いにもかかわらず、カフェを目的にしたお客さんが行列になっていました。


ケーキを購入して待っている時に少し見させていただきましたが、あれは美味しそうでした。


ということで、ケーキを購入。






まずは桃のシフォンケーキ。


これはこの後奥さんの実家でいただきました。


こんなにふわふわしたシフォンケーキ初めていただきました。


やっぱり桃の時季美味しいね。



ということで、同じく桃のロールケーキ。






桃の程よい甘さとクリームが美味しいですね。






最後にイチゴのタルト。


カスタードクリームも味が濃くて、タルト生地もザクザクで美味しかったです。


生クリームが全般的に後味がすっきりして美味しかったです。

これなら1人で何個も食べれちゃいそうです。

次はどんなケーキが食べれるかな。
ごちそうさま。
  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2019年08月31日12:00

『白石精肉店』さんへ@東御市

この日は、上田に所用が。

東御市近くまで来たので、せっかくなのでこちらに来ました。








東御市の『白石精肉店』さんです。


お盆過ぎでも少し混雑していましたね。


ということで、暑い時にはやっぱり焼き肉でしょう。



なので、焼き肉用のお肉を購入しました。







まずは中落ちカルビ。








続いて霜降りカルビ。







牛肩ロース鉄板焼き用







そして最後は珍しいイベリコ豚の豚バラ焼き肉用。




久しぶりにいただきましたが、どれも脂の旨みと肉本来の美味しさが感じられますね。


本当に箸が止まらず二人でペロリ食べてしまいました。



変わらない肉の品質。
地域に信頼されるお店。
また来たいね。
ごちそうさま。
  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2019年08月30日12:00

『信州上田の味 美味だれ焼き鳥』(セブンイレブン)

今年は暑い日が続きますね。

おかげで体力が付いていかないですね。


なので、ニンニクが欲しいこの頃。


こちらをいただきました。






セブンイレブンの『信州上田の味 美味だれ焼き鳥』です。


付属のこの美味だれ








ニンニクいっぱいですね。



温めていただきます。







この病みつきになるタレ。


うんうん美味しいね。


なので、酒も進みます。


またキャベツともやしが良い箸休めになって良いですね。


上田の味が気軽に頂けるのはありがたいね。
また食べたいね。
ごちそうさま。
  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2019年08月28日12:00

『麺屋 えびす』さんへ@佐久市

ドックの翌日ゆっくり長野市に戻ろうかと思いましたが、佐久でラーメンを食べてなかったので、市内をうろうろ。


久しぶりにこちらに来ました。







佐久市の『麺屋 えびす』さんです。


豚骨をメインとしたラーメンが人気のお店ですね。



個人的には、かなり久しぶりの訪問となりました。



メニューは、こんな感じ。







久しぶりだったので、基本のこちらをいただきました。






『特製豚骨醤油ラーメン』です。


少しお腹が減っていたので、特製にしてみました。



個人的には、茹でたキャベツがデフォルトであるのは嬉しいです。


まずは、スープを一口。







しっかりとした豚骨のこってり感と良い意味での豚骨の香りが良いですね。








麺は平打ちの太麺。


もちもちとした食感が良いですね。







トッピングの味玉もちょうど良い半熟具合で美味しかったです。


修行先の文蔵さんとはまた違った豚骨醤油。
また食べたいね。
ごちそうさま。

  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2019年08月26日12:00

『ローストビーフ丼』(ブランカン)~人間ドックのお昼ご飯

この日は、人間ドック。


佐久総合病院にやってきました。


直前になってあれやこれやとやってみましたが(汗)


今年は胃カメラをやらなかったせいか、お腹が減り過ぎてしまって。


ようやく全ての日程が終わり昼食に。


夏メニューでしたが、何にしようかな。






料理を担当しているのは、市内でフレンチのお店を出しているブランカンさんです。


やっぱり初志貫徹、こちらをいただきました。







『ローストビーフ丼』です。


小鉢や甘味が付いていますが、これで700カロリー位なんだそうです。


確かに味付けが旨みなどで美味しくいただきました。


そしてメインはこちら。






ローストビーフに加え、野菜や温泉卵が乗っています。


そしてローストビーフは、赤身で固いのかと思いましたが、ほんのり脂があり柔らかくて美味しいです。


これがご飯とよく合います。


朝から疲れた1日だったけど、美味しい丼を食べて満足しました。
体を考えなきゃと振り返る1日。
頑張ろう。
ごちそうさま。


ちなみに人間ドックの結果はというと、いよいよ肝臓に脂肪が付いてきたようです。
昨年より更に2㎏増えたのもあったのでしょうね(汗)
とりあえず少しずつ痩せられるように食生活を考えなきゃ。

次のドックまであと10ヶ月頑張ります。
  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2019年08月24日12:00

『塩屋 誇道』さんへ@長野市

この日は、お盆休み中。


市内で奥さんとお昼ご飯。


大通り沿いは混雑しているので、こちらに来ました。






長野市の『塩家 誇道』さんです。


以前空さん(現在の阿吽さん)があった場所で営業しており、ネットで調べたら今はなきるるもさんで働いていた方が独立されたお店だそうです。



メニューは、こんな感じ。







また夏限定のメニューもあります。









この中からこちらをいただきました。







『豚骨&鶏のハーフブレンド』です。


こちらのお店は3種類のスープの組み合わせでラーメンをいただくことができます。


トッピングは、チャーシューや白髪ネギ、しそ、のりです。


チャーシューは、柔らかくてしっかり中まで味が染みて美味しかったです。




まずは、スープを一口。






あっさりしながらも、動物系の旨みがしっかり感じられます。







麺は、全粒粉入りの中細麺。


啜ると小麦の良い香りが鼻を抜けていきます。


少し硬めなのも嬉しいですね。



奥さんは、『塩冷し』をいただきました。







冷しにもかかわらず、しっかりとした旨みが感じられます。


しっかり麺も冷たくしめてあるので、本当に夏向きの一杯ですね。



シンプルだからこそ、もとのスープの美味しさが試される塩。
美味しかったです。
また来たいね。
ごちそうさま。
  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2019年08月23日12:00

『麺屋 はなび監修 台湾まぜそば』(サンヨー食品)

この日は、お疲れ気味なので気合いを入れに自宅でカップラーメンを。


こちらをいただきました。







サンヨー食品さんの『麺屋 はなび監修 台湾まぜそば』です。


ちなみにこのカップラーメンは、ファミリーマートのみの販売です。







ひき肉はレトルトなので、期待できますね。


お湯を入れて出来上がり。







自宅にあった温泉卵とネギとニンニクを追加トッピングしました。



あとは混ぜていただきます。







この独特のピリ辛がたまらないんだよね。


カップラーメンにしては本格的な味ですね。


そして台湾まぜそばと言えば、







やっぱり追い飯。



余すことなくいただきました。



やっぱり追い飯美味しかったです。







暑い夏。
もう少しだけどしっかり食べて乗りきりたいね。
ごちそうさま。
  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2019年08月21日12:00

『イナリ食堂』さんへ@飯山市

この日は、奥さんとお昼ご飯。


家を出たのが少し遅かったので、少し遠出をしてみました。


こちらに来ました。







飯山市の『イナリ食堂』さんです。


訪問したのが、少し時間をずらしましたが、一時半頃でも混雑していました。


少し待ちましたが、店内に。


店内は本当に昔ながらの食堂という雰囲気。



メニューは、こんな感じ。












この中からこちらをいただきました。








『チャーシューメン』です。


いやーネットでも事前に見ましたが、チャーシューのインパクトがすごいね(汗)


チャーシューは肩ロースが6枚とバラ肉が1枚とすごいです。


もちろんながら味も染みて柔らかくて美味しいです。



まずは、スープを一口。








まずは、鶏のコク。


そして鼻を抜ける煮干と甘めな醤油香り。



うん、これは美味しい。








麺は、自家製の中細麺。


程よい歯ごたえとのど越し。


これまた良いね。


しかも麺の量が普通盛りで少し多めなのも嬉しい。


隣の少し年配のおじさんもがっつりいただいてましたね。


奥さんは『しょうが焼き定食』をいただきました。






定食もすごいボリューム。


小鉢もいっぱい。



またしょうが焼きの肉が厚めです。


さすがの奥さんも途中できつくなったので、ヘルプしました(汗)



なのにこれも注文しました(汗)








『餃子』です。


これが規格外の大きさ。


普通の餃子のおそらく4倍位餡が詰まっています。



確かにこの餃子なら定食になっても納得ですね。



ちなみにこの日は甲子園出場の飯山高校の応援ツアーの申し込みの日だったらしく、事務局の方々が遅いお昼ご飯を食べに来ていましたね。
初戦敗退でしたが公立高校として頑張ってくれました。
お疲れ様でした。
ごちそうさま。
  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2019年08月19日12:00

『一風堂 とんこつまぜそば』(セブンイレブン)

この日は、セブンイレブンでカップラーメンを物色。


新発売の商品からこちらをいただきました。






セブンイレブンの『一風堂 とんこつまぜそば』です。



先日までとみ田さん監修でも焼きそばが販売されていましたね。



今度は一風堂さんですね。


ということで、お湯を入れて出来上がり。






香りはマー油がきいているのが分かるので、ヨダレが出てきます。


麺は、極細麺。しっかりタレと絡んで美味しいですね。


そしてトッピングの赤丸の辛味が良いですね。



本来の豚骨ラーメンも美味しいけど、こういう食べ方も美味しいね。
次はどのお店かな。
ごちそうさま。
  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2019年08月17日17:00

『麺とび六方 長野店』さん再び@長野市

この日は、暑い1日。


今年は暑すぎてどうにかなりそうですね。


少しお疲れ気味なので、気合いを入れにこちらに来ました。






長野市の『麺とび六方 長野店』さんです。


まずは券売機で食券を購入します。







暑かったので、前回気になったこちらをいただきました。





そうこちら。






『台湾まぜそば』です。


トッピングは、ニラやピリ辛ひき肉、ネギ、ニンニクなど。


運ばれてきた時点でニラなどの匂いが結構来てスタミナが付く予感がしましたね(笑)


まぜそばなので、混ぜていただきます。







ピリ辛な味わいとニラニンニクの風味、それが太麺と相まって美味しいです。


この味も中毒性が高いですね。


そして台湾まぜそばと言えば、これが付いてきます。







そう、追い飯。



これを残った具と一緒に食べると美味しいんだよね。


余すことなくいただきました。



奥さんは『つけ麺』+『味玉』をいただきました。








結構節がきいたつけ汁と太麺が絡んで美味しいです。





この日も混雑するお店。
しっかり栄養を取ってこの暑さを乗りきりたいね。
ごちそうさま。
  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2019年08月16日12:00