『中華蕎麦 とみ田 監修 濃厚魚介豚骨 冷しW焼豚つけ麺』(セブンイレブン)

この日は、暑かったのでセブンイレブンで冷し麺を買おうとしたら新商品のこちらをいただきました。







『中華蕎麦 とみ田 監修 濃厚魚介豚骨 冷しW焼豚つけ麺』です。


先日味玉入りバージョンをいただきましたが、今度は肉増しバージョンですね。



では盛り付けします。







麺は全粒粉入りじゃなくなりましたが、前より更に太くなりましたね。


もはやうどんみたいです。


これに負けない濃厚魚介豚骨スープ。


食べごたえがある一杯ですね。


焼豚も部位が違うもので食べ比べできて良いですね。


とみ田さんのラーメンどれもレベルが高くて楽しみです。
暑いうちにもう一度食べたいね。
ごちそうさま。

  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2021年06月30日12:00

『麺匠 文蔵 総本店』さんへ@佐久市

この日は久しぶりに一人でお昼ご飯。


普段行かないところに行こうとしたらどこも混雑(泣)


気がついたらこちらに来ました。






佐久市の『麺匠 文蔵 総本店』さんです。


この日は辛い気分にさせれられました。


なぜならこちら。








ただいま文蔵さんでは辛祭りということで、色々なメニューが提供されています。


野菜が食べたかったので、こちらをいただきました。







『辛豚野菜タンメン』です。


前回つけそばにした時に後からこっちにすれば良かったと思ったので、こちらをいただきました。


ノーマルタンメンも美味しいですが、この辛いバージョンも美味しいんですよね。


まずは、スープを一口。






塩豚骨スープに炒めた野菜の旨みが溶け込んでいて、そして後からじんわり辛さがやってきます。







麺は自家製の中太麺。


固めでお願いしたので、麺の食感が味わえます。



また炒めた野菜がしゃきしゃきしていて美味しいんですよね。



またサイドメニューから『ミニチャーシューらいす』と『唐揚げ一個』をいただきました。











ミニなので一人で食べるにはちょうどよいですね。


しゃきしゃきした玉ねぎがアクセントのチャーシューらいすは美味しいです。


そして唐揚げは一個でも一個が大きいので意外と一個で満足です。


この日はファミリー客が多かったせいか飛ぶように唐揚げや餃子の注文が相次いでいました。

また辛祭りとあってかタンメンや味噌らぁめん、つけそばの辛いバージョンが注文されていました。



暑い季節なので、またこの辛いらぁめんを食べに来たいね。
ごちそうさま。
  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2021年06月28日12:00

『麺匠 佐蔵 佐久店』さんへ@佐久市

この日は、奥さんとお昼ご飯。


たまには変わったところにということでこちらに来ました。







佐久市の『麺匠 佐蔵 佐久店』さんです。


長野市の佐蔵さんは何回か行ったことがありますが、初めて地元の佐蔵さんに来ました。


券売機で食券を買って待ちます。


慣れないお店で券売機なので、急いで決めて買いました。



この日はこちらをいただきました。






『特製佐蔵二郎らぁめん』です。


ここに来ても二郎の文字に負けました(笑)


まずは、スープを一口。







マイルドながらも豚骨の旨みが感じられて美味しいですね。







麺はおそらく文蔵さんのオーション麺。


こってりしたスープに負けない存在感。


スープに絡んで美味しいです。



奥さんは人気ナンバー1の『肉味噌らぁめん』をいただきました。






味噌と豚骨が合わさって二郎らぁめんよりこってりした感じで、味噌本来の美味しさを味わえます。



今度は味噌味をしっかり味わいたいと思います。
ごちそうさま。
  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2021年06月26日12:00

『恋が愛に変わるとき』さんのパン

この日は、イオン佐久平に行ったらもの珍しいものを見つけて購入しました。







長野市の『恋が愛に変わるとき』さんの食パンです。



長野市に住んでいたとき、気になっていたけど買わず仕舞いでしたので、少しお高いですが、購入しました。







時間が経っているけど、パンがふわふわ。


そしてパン自体の味が濃くてビックリしました。


小麦やバターなど素材本来の旨みが感じられて美味しいです。


またこの日はフルーツサンドもあったので、購入しました。






いちじくと赤肉メロンを購入しましたが、フルーツが新鮮でクリームチーズが塗ったパンがこれまた美味しいです。


なかなか買えない一品でしたが、たまにはお高いパンも悪くないと思いました。
ごちそうさま。  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2021年06月23日12:00

『中華蕎麦 とみ田 監修 三代目 豚ラーメン』(セブンイレブン)

今年は暑くなるのが早いので、早くもお疲れ気味。


なので、スタミナ注入でこちらをいただきました。






セブンイレブンの『中華蕎麦 とみ田 監修 三代目豚ラーメン』です。


やっぱり疲れた時はこのラーメンを体が欲してしまいます(笑)


ということで、温めます。







うーん、これこれ。


このニンニク香る甘めな背脂スープ。


そしてワシワシとした太麺。


やっぱり美味しいわ、これ。


少しスタミナを付けたので、また頑張れそうです。
ごちそうさま。
  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2021年06月21日12:00

『得々 小諸店』さんへ@小諸市

この日は所用で小諸に。


せっかくなのでやまさださんに行こうとしたら結構な行列(汗)


お腹も減っていたので、こちらに来ました。







小諸市の『得々 小諸店』さんです。


フランチャイズですが、色々なうどんが食べれて何より嬉しいのが3玉まで同じ料金なんですよね。


昔亡くなった母親ともよく来てなぁ。


普段メニューで悩む私ですが、メニューを見ずとも決めていました。


こちらをいただきました。







『豚菜麺』です。


うどんの量はもちろん3玉です(笑)


お汁は野菜と豚肉の旨みが溶け込んだ味噌ベースの味。


昔再現しようと思ったけど、独特な味噌ブレンドの味が再現できなかったなぁ。


それくらい美味しいんですよね。


うどんは程よいコシでツルツルして美味しいです。



奥さんは『野菜たっぷりうどん』をいただきました。


それとシェア用のミニかつ丼もいただきました。






豚骨ベースですが、あっさりしていて野菜が多いのでヘルシーです。



久しぶりに来ましたが、やっぱり美味しかったです。
また懐かしい味を食べたいね。
ごちそうさま。

  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2021年06月19日12:00

『麺道 麒麟児のお土産麺』

この日は、家でお昼ご飯。


ゴールデンウィークに長野市に行った時に買ったこちらをいただきました。







長野市の名店麺道 麒麟児のお土産麺です。


綿半さんの一部店舗で購入できる本格的な冷凍麺です。


麺やスープだけでなくチャーシューやメンマまで付いているので、よりお店の本格的な味が味わえます。






スープをいただくと本当にため息が出るほど美味しいです。


かえしは最低限で鶏の旨みがしっかり感じられます。


そして中細麺がしっかりスープと絡んで美味しいです。


スープまで余すことなくいただきました。


いやーやっぱり美味しいね。
また長野市行ったら絶対買いたいね。
ごちそうさま。
  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2021年06月18日12:00

『札幌 すみれ 監修 まかない濃厚味噌つけ麺』(日清食品)

ということで、アリオのイトーヨーカ堂でチルド麺を物色していたらこちらが気になって購入しました。







日清食品の『札幌 すみれ 監修 まかない濃厚味噌つけ麺』です。


味噌ラーメンで有名なお店のつけ麺バージョンですね。


暑い時季には嬉しいつけ麺です。


せっかくなので、炒め野菜をつけ汁とあわせてみました。







濃厚というだけあって濃い目の味付け。


香味オイルの香りが本格的な味へと近づいていきます。


そして日清食品の麺をあわせれば間違いないですね。


イトーヨーカ堂に行かないとこのシリーズないのでまた来たら買いたいね。
ごちそうさま。

  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2021年06月16日12:00

『アリオ上田のフードコート』へ@上田市

この日は、奥さんのお買い物のためにアリオ上田に。


せっかくなので、フードコートで食べることに。



前置きしますが、フードコートに行くと色々食べたくなります(笑)


まずは、暑かったので『小木曽製粉所』さんの『大ざる』をいただきました。







安いのにしっかりとしたそばで、のど越しも良くつゆも美味しいです。


続いてモスバーガーの『とびきりハンバーグサンド』







しっかりとしたハンバーグの美味しさが感じられて美味しいです。


ここまで来るとご飯が食べたくなりすき家の気になっていた『ビビンバ牛丼』をいただきました。






今まで何でなかったんだろうと思うくらい牛丼の肉とナムルの組み合わせが良いですね。


そしたらやっぱり温かい麺が食べたくなりリンガーハットの『野菜たっぷりちゃんぽん』をいただきました。







豚骨だけど野菜の旨みが溶け込んだスープが美味しいね。


もちもちとした食感の麺が良いですね。


これだけ食べましたが、広いアリオの中を歩き回ったらかなり良い運動になって夕御飯にはちゃんとお腹が減りました(笑)


やっぱり色々食べたくなるフードコート。
今度は違うお店に行きたいね。
ごちそうさま。

  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2021年06月14日12:00

『麺匠 文蔵 総本店』さん再び@佐久市

この日は、父親と親戚家族と一緒にお昼ご飯に。


決まったところしか行かない父親に新規開拓でこちらに来ました。







佐久市の『麺匠 文蔵 総本店』さんです。


少し多い人数でしたが、ギリギリお店の中に入れました。


この日はお店に来る前に少し肉体労働をしたので、こちらをいただきました。






『特製つけそば(特盛・キャベツトッピング)』です。


最近の文蔵さんでのマイブームは野菜を食べるためにキャベツトッピングなんですよね。


つけ汁に麺を潜らせて





文蔵さんのド豚骨に魚介風味が合わさったスープと茹でるのに10分以上かかる極太麺が絡んで美味しいですね。

極太麺はツルツルもちもちとした食感があってそのまま食べると小麦の良い香りがして良いですね。


特盛にしましたが、意外と多くてお腹がいっぱいになりました。


奥さんは『風魚らぁめん』をいただきました。






魚介風味がきいて案外後味があっさりしていて美味しいです。


父親もこちらをいただきましたが、魚介が好きなせいか美味しいと言って気にいってくれました。


少し大所帯でいったので、サイドメニューも一通りいただきました。















どれも美味しくて皆大満足でした。


帰る頃には父親臼田店に行ってみようかななんて言っていました。
母親が射なくなって2ヶ月。
少しずつ父親も前に進めているのかな。
今度は臼田店に行きたいね。
ごちそうさま。
  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2021年06月12日12:00