『とんちき麺』さんへ@佐久市

この日は奥さんとお昼ご飯。


時間が早くてもどこのお店も混雑。


駐車場が広いこちらに来ました。







佐久市の『とんちき麺』さんです。


酒蔵スタンプラリーも提供されていたので、食べたくなって来ました。


注文して待つ間サキベジ。






スタンプラリーメニューも気になりましたが個人的にこちらが食べたくなっていただきました。












『肉溜まり醤油麺』です。


以前限定の徳島風ラーメンで提供されていましたが、あまりの人気でレギュラーメニューになりました。


まずはスープを一口。








溜まり醤油を使っているので、深みのあるコクがあって美味しいですね。


トッピングの焼き肉の旨味が溶け出るとまた美味しいですね。







麺は特製手打ち麺。


ピロピロした食感が普通の麺と違って良いですね。



味付けが濃い目なので、トッピングの豚肉をご飯と一緒に食べると美味しいんですよね。



奥さんは『芙蓉桜塩ラーメン』をいただきました。






ふわっと日本酒の風味と桜塩の桜の香りが良いですね。


さっぱりしているけどしっかりコクのある一杯になっていますね。


またこの日は『レアチャーシュー丼』もいただきました。





芙蓉桜塩ラーメンのトッピングのチャーシューが乗っています。


しっとりしていてご飯との相性も良いですね。


とんちき麺さんも幅広い年齢層のお客さんですね。
今度はメインメニューを食べようかな。
ごちそうさま。  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2022年04月30日12:00

『マルちゃん ズバーン にんにく旨豚醤油』(東洋水産)

この日は少しずくがあったので、袋麺を。


新発売のこちらをいただきました。





東洋水産の『マルちゃん ズバーン にんにく旨豚醤油』です。


東洋水産さんのマルちゃん正麺に続く新しい袋麺です。


そして3種類ある中からこちらの二郎風のラーメンをチョイスしました。



さて作ります。






スープはライトな豚骨スープですが、そこそこにんにくきいていますね。







麺はしっかり茹でたけど食べごたえのある麺。


麺を喰らってる感じがしますね。


結構クオリティが高くてビックリしました。


なので早速追加購入しました(笑)


寒暖差が激しいのでしっかりスタミナ取って頑張ろうと思います。
ごちそうさま。



そういえば今日からゴールデンウイークという方も多いですかね。
もちろんながら旅行に行く状況ではないので、しっかり片付けや日頃の疲れを取りたいと思います。
ですが、今日は夢我夢中さんの29式肉増しの日だし、明日は月末最終日なので、文蔵臼田店さんの豚の日だし忙しいです(汗)

感染対策して食べに行こうと思います。  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2022年04月29日12:00

『最強のどん兵衛 かき揚げそば』(日清食品)

この日は、夕食にカップラーメンのストックからこちらをいただきました。





日清食品の『最強のどん兵衛 かき揚げそば』です。


素材にこだわった最強のどん兵衛が登場しましたね。


ではお湯を入れて出来上がり。






かき揚げの暑さが普段の倍位ありますね。


お出しはなんとなく普通のより出汁感がしっかりしていますね。


そばはしっかりとした歯ごたえで喉越しも良いですね。


七味唐辛子を入れるとごまの風味が広がりますね。


さてこうなると最強のどん兵衛きつねうどんはどうなるか。
楽しみですね。
ごちそうさま。
  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2022年04月27日12:00

『白石精肉店』さんへ@東御市

ニュータンタンメン本舗さんを後に。


せっかくなので、東御市の『白石精肉店』さんです。






久しぶりの訪問でしたが、相変わらず多くのお客さんで賑わっていますね。


この日は夜少し寒くなる予報だったので、しゃぶしゃぶにしようと思いこちらを購入。











せっかくなので牛豚しゃぶしゃぶに。


そしていただきましたが、やっぱり白石さんは脂が美味しくて、肉の味が濃いね。


2人でペロリと食べれちゃいました。


また東御に来たら寄って今度は焼き肉用の肉が食べたいね。
ごちそうさま。

  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2022年04月25日12:00

念願の『ニュータンタンメン本舗 上田住吉店』さんヘ@上田市

この日は、上田方面に用事が。


少し遅い時間でしたが、こちらに来ました。







上田市の『ニュータンタンメン本舗 上田住吉店』さんです。


カップラーメンを食べて美味しくて何回か訪問を試みましたが、いつもすごい混雑(泣)


ブロガーのがんじい。様の励ましもありようやく訪問できました。


がんじい。様やりましたよ~!!


メニューはこんな感じ。











タンタンメンを食べるのは決めていましたが、細かい設定で悩みましたがこんな風にいただきました。






『ライスセット』です。


タンタンメンは中辛、麺大盛、ニンニク増しにしました。


運ばれて来るとニンニクの良い香り。


そしてビックリしたのがレンゲ大きいね。


まずは、スープを一口。








動物系の旨味を感じながらも全てを上手くまとめるのがニンニクの香りと卵のまろやかさ。


中辛でしたが、そこまで辛さを感じないです。


そしてトッピングしたニンニクが溶け出すとお口がすごいことになりました(笑)


それでも好きな味付けです。


卓上に追加用の唐辛子があったので、追加しました。










麺は中太麺。


カップラーメンだと細かったので、好きな太麺で嬉しかったです。


ツルツル喉越しも良くて良いですね。


そしてスープが余るのでやっちゃいました(笑)






いやーこれはご飯なしでは終われないですね。


奥さんは『タンタンセット』をいただきました。






奥さんは辛さを抑えめにしましたが、結局唐辛子をすごい足してました(笑)


セット色んなものがあって組み合わせが楽しみです。


こちらに来て帰るまでカラダがすごい元気になったような気がしました。
美味しかったのでまた絶対に来たいと思います。
ごちそうさま。

  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2022年04月23日12:00

『麺匠 文蔵 臼田店』さんへ@佐久市

この日は奥さんとお昼ご飯。


少し開店から出遅れたので少し足を伸ばしてこちらに来ました。








佐久市の『麺匠 文蔵 臼田店』さんです。


この日はこちらが気になっていただきました。











『背脂酒粕らーめん』です。


現在佐久地域ではコロナ禍で売り上げが落ちている酒蔵さんを支援しようと地域の酒蔵のお酒・酒粕を使用したラーメンが提供されています。


まずは無難に文蔵さんにしてみました。


まずは、スープを一口。







煮干のあっさりしたベースにほんのり酒粕の香りとコクが感じられて美味しいです。


背脂はベースがあっさりしているので、しつこさがないです。


あおさが溶け出ると風味が良くなりますね。






麺は自家製のオーション太麺。


柔らかめでお願いしたらちょうど良い固さで背脂スープと絡んで美味しいです。


奥さんは『台湾まぜそば(辛ネギトッピング)』をいただきました。







ピリ辛な味付けと太麺がよく合います。

辛ネギを入れると香りと辛さが増して美味しかったです。

そして追い飯も嬉しいですね。


酒蔵スタンプラリーの趣旨も共感しましたので、また週末どこかのお店に寄りたいと思います。
楽しみだね。
ごちそうさま。
  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2022年04月22日12:00

『黒胡椒にんにく餃子』(味の素)

この日は、夕飯を手抜きしたかったので、冷凍食品からこちらをいただきました。








味の素の『黒胡椒にんにく餃子』です。


ネットを見て気になっていましたが、なかなかお店で売っていませんでしたが、ようやく西友で見つけました。


では焼いてみます。






噛み締めるとにんにくの香り、そして黒胡椒のピリッとした味が良いですね。


確かにパッケージデザインの通りビールとよく合います。


通常の餃子と同じで手軽にできるのは嬉しいですね。
本当に冷凍食品ありがたいですね。
またいただきます。
ごちそうさま。
  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2022年04月20日12:00

『ラーメン 大暉』さんへ@長野市

この日は所用で午前休み。


せっかくなので長野駅前でお昼ご飯を。


ほし乃さん行きたかったけど、定休日でした(泣)


なので、こちらに来ました。







長野市の『ラーメン 大暉』さんです。


以前さくら木というお店でしたが、同じ店主さんが店名を変えてこちらのお店になりました。


メニューはこんな感じ。






店名が変わって初めてだったので筆頭メニューをいただきました。






『地鶏の塩らーめん』です。


大盛無料だったので大盛にしました。


相変わらずトッピングがキレイですね。


まずは、スープを一口。






お~、これはスゴイ美味しい。


鶏の旨味に加え、昆布や節系の旨味と香りが重厚です。


個人的に色々なお店に行きますが、塩味ってほとんど頼みませんが、こちらの店主さんが作ったのはいつも食べたくなるんですよね。


久しぶりにいただきましたがハイクオリティなスープです。







麺は自家製の中細麺。


喉越しも良くてスープと絡んで美味しいです。


本当にあまりに美味しすぎて頷きながら食べてしまいました。


やはりコロナの影響か以前よりはお客さんが少ないような気がしましたが、ラーメンは相変わらず美味しかった、いや更に進化していました。
また時間を見つけて食べに行けたらと思います。
ごちそうさま。


  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2022年04月18日12:00

『食材工房 光志亭』さんへ@佐久市

この日は、望月方面へ。


どさん娘さんに行こうと思ったら、結構混雑(泣)


近くのこちらに来ました。







佐久市の『食材工房 光志亭』さんです。


オープン以来かなり久しぶりの訪問となりました。


全国放送の旅番組で紹介されて更に人気が出ましたね。


メニューはこんな感じ。











この日はこちらをいただきました。







『二郎風らーめん(大盛)』と半チャーハンセットです。


たまたまラインのお友達に追加していて大盛分無料です。


こちらのお店セットメニューが色々あってチャーハンが食べたくて頼んでしまいました。


焦がした風味が良くそこそこ美味しかったです。


二郎風ということで野菜がいっぱい乗っています。


まずはスープを一口。





ライトな豚骨スープに少し魚介系が効いて食べやすい味です。


ニンニクを溶かすとより食欲が進みます。






麺はオーション太麺。


食感がパツパツしていて美味しいです。


大盛にしたので、ボリューム満点でした。



奥さんは『佐久鯉安養寺』を餃子セットでいただきました。







こちらも野菜たっぷりで鯉のから揚げがトッピングされています。


安養寺味噌の独特な風味とライトな豚骨スープが他のお店とまた違って美味しいですね。


もちもち太麺も美味しいです。


餃子も野菜の食感が楽しめるものになっていて美味しかったです。

そしてLINEお友達追加初回サービスで鯛焼きもいただきました。






皮がもちもちとしていて美味しかったです。


オープンした頃に比べより美味しくなっていて嬉しい誤算でした。
気になるメニューもあるのでまた行きたいと思います。
ごちそうさま。
  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2022年04月16日12:00

『ガスト』でテイクアウトを

この日は、色々用事を足していたら結構良い時間に。


合間を縫ってネットでガストのテイクアウトを注文。






ちゃんと時間通り出来ているので助かります。


しかも熱々で。


まずは、おつまみでから良しのから揚げから何種類かいただきました。






左から甘とろ味、ヤンニョムチキン味、ハニーマスタード味です。


どれもベースのから揚げにプラスした味ですが、どれもよく出来た味です。


おつまみでも良いですが、ご飯が進みそうな味付けですね。


個人的にはハニーマスタード味美味しかったです。






せっかくなので、ハンバーグ弁当もいただきました。


やはり家庭では出ない味です。


肉の美味しさ、デミグラスソースの美味しさ。


早くお店で気軽に食べれる日が来るのが待ち遠しいです。
ごちそうさま。
  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2022年04月15日12:00