ガッツリな気分だったので、以前買ってあったこちらをいただきました。
![『豚そば』(麺匠 文蔵) 『豚そば』(麺匠 文蔵)](http://img01.naganoblog.jp/usr/y/u/z/yuzucoba02/sp-048149000s1632614970.jpg)
麺匠文蔵さんのご自宅らぁめん『豚そば』です。
通常メニューの豚骨醤油らぁめんに続き、登場しました。
ということで、作ってみました。
![『豚そば』(麺匠 文蔵) 『豚そば』(麺匠 文蔵)](http://img01.naganoblog.jp/usr/y/u/z/yuzucoba02/sp-083306300s1632620860.jpg)
野菜は300グラム入れましたが、それでも文蔵さんのド豚骨は薄まらず、存在感はそのまま。
このこってりしたスープがたまりません。
厚切りではないもののチャーシューが入っているのは嬉しいです。
そして豚そばといえばこのオーション麺。
![『豚そば』(麺匠 文蔵) 『豚そば』(麺匠 文蔵)](http://img01.naganoblog.jp/usr/y/u/z/yuzucoba02/sp-075418400s1632621018.jpg)
しっかりとした食べごたえとスープに負けない存在感。
どちらが別になったら両立しないバランス。
いやー美味しいね。
そして豚そばにはやっぱりニンニクでしょうということで、こちらを投入。
![『豚そば』(麺匠 文蔵) 『豚そば』(麺匠 文蔵)](http://img01.naganoblog.jp/usr/y/u/z/yuzucoba02/sp-037704500s1632630976.jpg)
最近発売になったトッピング用背脂ニンニク。
この手のラーメンを食べる時には欠かせないですね。
こういった自宅で味わえる本格的な味。
本当に助かります。
今度はつけそば、小諸のやまさださんのご自宅らぁめん。
楽しみです。
ごちそうさま。