『中華蕎麦 ほし乃』さんへ@長野市

この日は、所用で午後休み。

日頃お弁当なので、たまには外食を。


なので、やっぱりラーメンです(笑)


ずっと気になっていたこちらに来ました。



『中華蕎麦 ほし乃』さんへ@長野市




長野市の『中華蕎麦 ほし乃』さんです。


5月にオープンした篠ノ井の人気店『麒麟児』さんの2号店として有名ですよね。



なので、時間をずらしたにもかかわらず、行列が。


30分ほど並び、ようやく店内へ。



食券を購入して待ちます。


メニューは、こんな感じ。




『中華蕎麦 ほし乃』さんへ@長野市


店内は落ち着いた雰囲気で、料亭を思わせます。


そして厨房には、店主の星さんが腕を奮っていました。



『中華蕎麦 ほし乃』さんへ@長野市


カウンターには1人ずつこのような席が準備されています。


今回こちらをいただきました。



『中華蕎麦 ほし乃』さんへ@長野市



『味玉中華蕎麦』です。


トッピングの盛り付けがキレイですね。



『中華蕎麦 ほし乃』さんへ@長野市



チャーシューは、部位が違うものが3種類。


どれもしっとりして、丁寧な仕事をしているのが分かります。


まずは、スープを一口。



『中華蕎麦 ほし乃』さんへ@長野市


うわ~~~~~~、何この美味しさ。


鶏のしっかりした旨み、そしてキレイに抽出しているのが分かります。


そして程よい醤油味が美味しい。



『中華蕎麦 ほし乃』さんへ@長野市


麺は、自家製の中細麺。


啜ると、小麦の良い香り。


そしてのど越しが良いです。


本当に箸が止まらない一杯。


そして追加注文で噂の『和え玉』もいただきました。



『中華蕎麦 ほし乃』さんへ@長野市



和え玉にはタレなどとあわせてトリュフペーストがトッピングされています。



テレビ番組でも和え玉を紹介していたせいか注文しているお客さんも多かったです。



まずはまぜてそのままで。



『中華蕎麦 ほし乃』さんへ@長野市



本当に上品な混ぜそばみたい。


タレの旨みとトリュフの良い香り。


そして固めに茹でた麺が良い食感です。



ここにスープを入れて食べるとまた違った風味になって美味しいです。


そして個人的にこのお店が気に入ったのは、細やかな接客。



和え玉は、食べ進める状況を見ながら作ってくれる配慮。


星さんの気遣いが余すことなく感じられました。


そんなところも人気店なのかと思いました。


帰るお客さんは皆笑顔になって帰っていく。
並んで待っても食べたい味。
また食べたいね。
ごちそうさま。


  • LINEで送る

同じカテゴリー(ラーメン)の記事画像
『今週のSBCスペシャル』はラーメン特集
『野菜ちゃんぽん』(セブンイレブン)
『とんちき麺』さんへ@佐久市
『初志貫徹監修 味噌らぁめん』(セブンイレブン)
『どさん娘 望月店』さんへ@佐久市
『支那そばや監修 醤油らぁ麺』(ファミリーマート)
同じカテゴリー(ラーメン)の記事
 『今週のSBCスペシャル』はラーメン特集 (2025-02-03 12:00)
 『野菜ちゃんぽん』(セブンイレブン) (2025-02-01 12:00)
 『とんちき麺』さんへ@佐久市 (2025-01-31 12:00)
 『初志貫徹監修 味噌らぁめん』(セブンイレブン) (2025-01-29 12:00)
 『どさん娘 望月店』さんへ@佐久市 (2025-01-25 12:00)
 『支那そばや監修 醤油らぁ麺』(ファミリーマート) (2025-01-22 12:00)

Posted by 佐久のコバ2. at 2019年06月28日12:00

この記事のコメント

普段、外食だと思っていました(苦笑)
私も普段は、弁当です(笑)

席は、カウンターのみなのでしょうか?
行列、必須なのですね♪

透き通ったスープですね! 美味しそうです♪
和え玉も食べてみたいですね!

場所は、どの辺なのでしょうか?
Posted by がんじい。がんじい。. at 2019年06月28日 13:00
がんじい。様

普段お弁当生活です(汗)
個人的には上半期一の一杯でした。それくらい美味しかったです。
場所はいむらやさんの近くでさくら木さんの行く手前位です。
行列必至のお店となりそうです。
Posted by 佐久のコバ2佐久のコバ2. at 2019年06月28日 17:19
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。