この日は、お盆休み。
交替で新盆のお手伝いをしたので、この日はお昼ごはんを食べに外ヘ。
こちらに来ました。
佐久市の『麺匠 文蔵 総本店』さんです。
お盆休みなので、混むと思って11時に行ったらやっぱり混んでいましたが、何とかお店に入れました。
この日は、こちらをいただきました。
『文蔵風魚らぁめん(キャベツトッピング)』です。
久しぶりに魚介系食べたくなりこちらをいただきました。
まずはスープを一口。
文蔵さんのド豚骨に魚介系の風味が合わさって案外さっぱり食べれます。
でも相変わらず濃厚な豚骨スープです。
麺は自家製の中太麺。
固めの食感が良いですね。
奥さんは『辛豚野菜タンメン』をいただきました。
辛さが増せるということで、増しにしたらちょうど良い辛さ。
野菜の炒めた風味がまた美味しいですね。
またこの日は『ガッツ飯』と『唐揚げ』をいただきました。
ガッツ飯は牛の脂がしっかり米をコーティングしてニンニクの香りが美味しいですね。
唐揚げは1個ですが、2人で分けるにはちょうど良い量。
相変わらず胡椒が効いた味付けが美味しいです。
帰る頃にはすでに行列が。
そしてせっかく来たついでにお店の外にある自動販売機で上越のオーモリラーメンさんのラーメン(現在販売終了)と金の餃子を購入しました。
またお休みの日でも食べようかな。
佐久の豚骨と言ったらやっぱり文蔵さん。
本当にそう思いました。
また食べたいね。
ごちそうさま。