この情勢にもかかわらず多くの県外ナンバーの皆さんばかりなので、少し市街地から離れたこちらに来ました。
![『文蔵BLACK』さんへ@佐久市 『文蔵BLACK』さんへ@佐久市](http://img01.naganoblog.jp/usr/y/u/z/yuzucoba02/sp-014254100s1632126253.jpg)
佐久市の『文蔵BLACK』さんです。
以前は文蔵グループでしたが、店主さんが独立されました。
独立後も以前の通り文蔵グループの素材を使ってラーメンを提供しています。
この日はこちらをいただきました。
![『文蔵BLACK』さんへ@佐久市 『文蔵BLACK』さんへ@佐久市](http://img01.naganoblog.jp/usr/y/u/z/yuzucoba02/sp-013825400s1632351747.jpg)
『真・辛肉玉そば』です。
独立前から人気のあるメニューですね。
まずはスープを一口。
![『文蔵BLACK』さんへ@佐久市 『文蔵BLACK』さんへ@佐久市](http://img01.naganoblog.jp/usr/y/u/z/yuzucoba02/sp-052245300s1632351888.jpg)
しっかりとした濃厚ド豚骨スープに薄口醤油が美味しいですね。
以前にはなかった背脂がコクを増して更に進化していますね。
また上に乗っている辛い焼肉のタレがスープに溶け出して良いですね。
![『文蔵BLACK』さんへ@佐久市 『文蔵BLACK』さんへ@佐久市](http://img01.naganoblog.jp/usr/y/u/z/yuzucoba02/sp-021283700s1632352082.jpg)
麺は、中太麺。
濃厚スープに負けない存在感ですね。
固めな茹で加減が良いです。
そしてこのメニュー追い飯が付くので、こんな感じでいただきました。
![『文蔵BLACK』さんへ@佐久市 『文蔵BLACK』さんへ@佐久市](http://img01.naganoblog.jp/usr/y/u/z/yuzucoba02/sp-066624100s1632352360.jpg)
ピリ辛焼肉とご飯が合うの何のって。
奥さんは『二郎系ラーメン』をいただきました。
![『文蔵BLACK』さんへ@佐久市 『文蔵BLACK』さんへ@佐久市](http://img01.naganoblog.jp/usr/y/u/z/yuzucoba02/sp-068818500s1632535296.jpg)
野菜が足りてないという奥さんは野菜増しにしましたが、案外ペロッと食べてしまいました(汗)
でも最後までスープはド豚骨を感じられました。
もう独立されて一年ですね。
もともとの文蔵さんの味に店主さんの味が加わって進化していますね。
これからも頑張ってください。
ごちそうさま。