『カネキッチンヌードル』(ヌードルツアーズ)

この日は、お家でお昼ご飯。


たまにはあっさりラーメンを。


佐久市の麺屋えびすさんにある自動販売機のヌードルツアーズからこちらをいただきました。






カネキッチンヌードルの『鶏醤油らぁめん』です。


調べたらミシュランビブグルマン掲載のお店とのこと。


そんなお店のラーメンが気軽に食べれるとはありがたい自動販売機です。


では、作りました。







スープは鶏感がしっかり出てて美味しいです。


麺は細麺。


少し芯が残るような食感が良いですね。


麺量も多めなので、一杯で結構満足感がありますね。


あっさりラーメンもたまには美味しいね。
また自動販売機覗きに行こうと思います。
ごちそうさま。

  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2022年09月14日12:00

『とんちき麺』さんへ@佐久市

この日は、奥さんとお昼ご飯。


狙っていたところが混んでいたので、こちらに来ました。






佐久市の『とんちき麺』さんです。


行ったタイミングが良かったのか、少し空いてる時に行けましたが、食べ始めたら結構混んできましたね。


ちょうどワンピースの映画が終わったタイミングみたいでしたね。


個人的にはワンピースアラバスタ編以降よく分からないです(汗)


それでも最終章に入ったとかという話を聞きましたが、どこかでワンピース大人買いして振り返りたいです。


そういえば100巻もありました(汗)


さてこの日はこちらをいただきました。






『とんちき麺(ソルト)』と『レアチャーシュー丼』です。


たまには変わったものをということで、塩味にしました。


通常のとんちき麺よりライトな味わい。


魚介風味が効いて案外あっさりして美味しいです。


麺はストレート中細麺で喉越しも良いですね。


レアチャーシューもしっとりしていて、卵黄と一緒に食べるとたまらないです。



奥さんは期間限定の『軽井沢高濃度トマトと豚と鶏のスープラーメン』をいただきました。










辛さが選べ小辛にしましたが、そこそこ辛め。


トマトの甘みととんちきさんのスープの美味しさが合わさって美味しいです。

もっちり太麺がよく合います。


そして追い飯を投下すれば立派なリゾット風に。


これは美味しいね。


とんちきさんも老若男女色んなお客さんが来ていますね。
あっさりからこってり、ガッツリまで。
そして駐車場が広いからね。
ごちそうさま。
  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2022年09月12日12:00

今週の『SBCスペシャル』はラーメン特集、そしてラーメン言っちゃいな!

ということで、テレビを見ていて気付きました。







今週の水曜日のSBCの夜は7時からはSBCスペシャルでラーメン特集、そして8時代SBCスペシャル傑作選を挟んで、9時からラーメン言っちゃいな!が放送されます。


楽しみな番組がやってきます。


SBCスペシャルでは新しいお店特集とあって楽しみ。


ラーメン言っちゃいな!はまたJOYさんとバービーさんのコンビ、楽しみです。


リアルタイムで見れるか不明なので、早速予約しました。



本当に水曜日楽しみ〜。
  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2022年09月11日12:00

『飯田商店』さんをお取り寄せしてみました

この日は、ネットを見ていたらいつの間にか注文したこちらをいただきました。






全国有数のラーメン店の中でも有名な『飯田商店』さんのラーメンをお取り寄せしてみました。


3食で3,000円なのでお店で食べるよりは若干安いですかね。


では、作ってみました。






『地鶏の醤油らぁ麺』です。


メンマだけでなく2種類のチャーシューも付いてきます。


チャーシューもこだわっててレアチャーシューと少しスモークしたチャーシューでどちらも美味しかったです。


スープはというと先に鶏の旨味がきた後に節系の旨味と香りが来て奥深い味わいです。


これは美味しいね。


麺は細麺ですが、喉越しも良くて美味しかったです。

久しぶりに汁まで飲み干してしまいました。
それだけ美味しかった一杯でした。
担々麺も注文したのでまた食べたいと思います。
ごちそうさま。
  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2022年09月10日12:00

『文蔵BLACK』さんへ@佐久市

この日は、奥さんとお昼ご飯。


お疲れ気味なので、ド豚骨の気分になりこちらに来ました。






佐久市の『文蔵BLACK』さんです。


文蔵グループから独立しましたが、グループのメニューにはメニューがあるのも重宝しています。










少し値上がりしていますが、これはしょうがないですね。



ということで、こちらをいただきました。






『二郎系らーめん』です。


味は醤油、野菜は多めにしました。


最近は二郎系は野菜をあまり増さず、スープの美味しさを味わうのがブームですね。



ということで、スープを一口。







キリッとした醤油とド豚骨が良いですね。


久しぶりだったので、身体に染みます。







麺は文蔵謹製のオーション麺。


数少ないオーション麺が常設で食べれるメニューなのも嬉しいです。


啜ると暴れる感じが良いんですよね。


そして小麦の香りも味わえるのも良いんですよね。


奥さんは限定のこちらをいただきました。










独立記念メニュー『秋刀魚豚骨ラーメン極』です。


店主さんお得意の秋刀魚節を使ったメニューです。


スープの豚骨と秋刀魚節が混ざるとマイルドな味わい。


後味でそこそこ秋刀魚節が主張してきます。


麺は細麺ですが、もっちりした食感がスープとよく合います。


独立されて3年目おめでとうございます。
ド豚骨だけでなくオリジナルなメニューもクオリティ高いです。
また食べたいです。
ごちそうさま。

  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2022年09月09日12:00

『紅の豚基本』(夢我夢中自販機)@小諸市

夢我夢中さん食べたついでに、せっかくなので自販機でラーメンを購入しました。


こちらをいただきました。






『紅の豚基本』です。


通常の豚基本に特製ラー油が加わったラーメンになります。


では作りました。






コクのある豚骨スープに香りが良いラー油が加わって美味しいです。


辛さも程よくて食べやすい味です。


麺はお店と同じ太麺。


結構茹でないといけないですが、もちもちとした食感がやっぱり美味しいです。


なかなかお店で頼まないメニューですが、結構美味しかったので、今度は注文してみようと思います。
ごちそうさま。

  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2022年09月07日12:00

『麺賊 夢我夢中』さんヘ@小諸市

この日は、久しぶりに1人でお昼ご飯。


どこに行こうかと思って、ガッツリ食べたい気持ちになり、こちらに来ました。







小諸市の『麺賊 夢我夢中』さんです。


開店前に行ったらすごい行列だったけど、1人なので余裕で座れました。


あと開店前に何にするか決めておいたので、着席と同時に注文しました。


おかげで早めにラーメンがきました。







『豚焦がし』です。


LINEのクーポンで大盛にしました。


久しぶりに無料トッピング普通にしましたが、意外と野菜の量多いです。



まずは、スープを一口。








焦がしにんにく油の香りとライトなんだけどコクのある豚骨スープが美味しいですね。


野菜普通にしたので、そこまでスープが薄まらず良いですね。






麺は太麺。


もちもちとした食感が良いですね。


食べると暴れる感じが良いんですよね。


ただ最近大盛キツくなってきました(汗)


やっぱり夢我夢中さんの豚骨スープ美味しいですね。
そして丁寧な接客応対が心地よいです。
また食べに来たいね。
ごちそうさま。
  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2022年09月05日12:00

『ちゃたまや』さんへ@佐久市

この日は、お昼ご飯を家で食べるためにコンビニでも行こうと思って、少し足を伸ばしてこちらに来ました。








佐久市の『ちゃたまや』さんです。


隣のにわとり食堂さんが休業していてお弁当を販売しているのを思い出して来ました。


もちろんお惣菜も販売しています。


私は特製弁当をいただきました。






おかずには唐揚げ、鶏シューマイなど色々。


お米は地元五郎兵衛米で美味しいおかずとよく合います。


奥さんはロコモコ丼をいただきました。






しっかりとしたハンバーグとハンバーグの下に隠れていた野菜がヘルシーで良いですね。


狙っていた親子丼がなかったので、また買いに行こうと思います。

ちなみにお弁当食べる前にジェラート食べちゃいました(汗)
相変わらず美味しかったです。

ごちそうさま。  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2022年09月03日12:00

『テンホウフーズ』さんへ@諏訪市

少し話を戻して、諏訪市に行ったついでにこちらに来ました。






逆光で分かりにくいですが『テンホウフーズ本社・工場』です。


みんなのテンホウでお馴染みのお店の本社と工場となります。


駐車場に冷凍自動販売機があったので購入しました。



まずはテンホウさんといえば餃子。











皮パリパリでジューシーな餡。


お店で食べるより八角の香りがマイルドな感じ。


そしてテンホウさんといえばもう1つ。






そう、辛くないタンタンメン。







肉みそまでついてて嬉しいです。


ゴマのコクもしっかり出てて美味しいです。


2食入ってて400円とは安すぎます(汗)


なかなかお店に行けてないですが、こうやって気軽に食べれるのは嬉しいですね。
それが冷凍自動販売機の良いところかな。
ごちそうさま。


  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2022年09月02日12:00