『中華そば やましげ』さんへ@佐久市

この日は、用事があり佐久市臼田地域に。


ようやくこちらに来ました。



『中華そば やましげ』さんへ@佐久市



佐久市の『中華そば やましげ』さんです


小諸市のやまさださんの暖簾分け店として6月にオープンしました。


開店直後に来ましたが、あっという間に満席になりました。


結構年配の方も来てました。


メニューはこんな感じ。



『中華そば やましげ』さんへ@佐久市



やまさださんのを踏襲してますね。


もちろんこちらも。



『中華そば やましげ』さんへ@佐久市


ゆで卵サービスもね。


待ってる間にいただきました。


この日はこちらをいただきました。



『中華そば やましげ』さんへ@佐久市



『特製中華そば』です。


最初だったので色々味わえるこちらにしました。


チャーシューやワンワンはやまさださんのと遜色なく美味しいですね。



まずはスープを一口。



『中華そば やましげ』さんへ@佐久市



やまさださんよりライトな口当たり。


逆に煮干出汁をシンプルに味わえるかな。


これが水の違い何でしょうか(汗)



『中華そば やましげ』さんへ@佐久市



麺は中細麺。


程よいちぢれがスープと絡んで美味しいですね。




ここで個人的に感じたことを。


まずゆで卵サービスですが、卵の高騰もあるけどカウンター席でもある程度の個数置いておいて欲しいなぁ。

2個だとあっという間に終わってしまって(汗)


続いて少し提供時間がかかってるなと思いました。


この日はつけそば頼んでいる人が多かったのでしょうがないと思いますが、通常の中華そばを注文している人ですら結構待ってた感じがありました。


私も3〜4番目の注文で20分位かかりました。


もしかしたらそれに伴って店内の回転率が悪くなって上手く掃けてなくて行列なのかしら。


文蔵さんの時の方が次から次へとラーメン出てたような気がしました。


それに伴って餃子も夜限定なのでハードル高くなってしまいましたね。


すみません。

やはりやまさださんと比べてしまうところが気になってしまって。


まだオープンしたてなのでこれからに期待したいと思います。
ラーメンの味については申し分ないです。
美味しかったです。
もちろん丁寧な接客も心地よかったです。
ごちそうさま。



  • LINEで送る

同じカテゴリー(ラーメン)の記事画像
『ニュータンタンメン本舗監修 まぜタン』(テーブルマーク)
『春木屋監修 中華そば』(シマダヤ)
『中華そば 主水』さんへ@御代田町
『麻辣湯麺』(セブンイレブン)
『麺神 牛白湯』(明星)
『焼肉 文蔵』さんへ@佐久市
同じカテゴリー(ラーメン)の記事
 『ニュータンタンメン本舗監修 まぜタン』(テーブルマーク) (2025-04-25 12:00)
 『春木屋監修 中華そば』(シマダヤ) (2025-04-23 12:00)
 『中華そば 主水』さんへ@御代田町 (2025-04-21 12:00)
 『麻辣湯麺』(セブンイレブン) (2025-04-18 12:00)
 『麺神 牛白湯』(明星) (2025-04-16 12:00)
 『焼肉 文蔵』さんへ@佐久市 (2025-04-14 12:00)

Posted by 佐久のコバ2. at 2023年07月31日12:00

この記事のコメント

やましげさんに行かれましたか♪

まだ、お店が慣れてないのでしょうね?
しばらく様子見でしょうね?(笑)

私的には、2個位でいいですね♪
それ以上、食べないので(笑)

こんなご時世、サービスで茹で玉子を
提供してくれるだけでも、ありがたいと思います♪
Posted by ・がんじい・がんじい. at 2023年07月31日 16:16
がんじい。様

卵はやまさださんだと茹で加減が良くていつも4個位食べてしまいます(汗)物価高だから2個でも満足したいと思います。
オペレーション改善したところでまた行きたいと思います。
臼田の煮干味これまた美味しかったです。
Posted by 佐久のコバ2佐久のコバ2. at 2023年07月31日 18:11
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。