『ラーメン総決算2023訪問回数第3位②』

ということで昨日に引き続き今年のラーメン総決算訪問回数ランキング。


今日は同率第3位のもう一つのお店ですが、こちらでした。



『ラーメン総決算2023訪問回数第3位②』



佐久市の『信州中華蕎麦雷鳥』さんです。


今年オープンのこちらのお店ですが、5回も訪問していました。


東京の有名店監修のあまり佐久市では見かけないラーメンが提供されています。



『ラーメン総決算2023訪問回数第3位②』



『ラーメン総決算2023訪問回数第3位②』



醤油と塩を基本としたラーメンやつけ麺、そして限定の信州和麺が提供されています。


上品な味わいに個人的にハマってしまいました。


あと個人的な話ですが、隣の格安理容店の後によく利用させてもらってます(笑)



少しお値段は張りますが、また来年も訪問したいと思います。


ということで第2位は明日掲載したいと思います。


お楽しみに。

  • LINEで送る

同じカテゴリー(ラーメン)の記事画像
『みそきん』(日清食品)
『とんちき麺』さんへ@佐久市
『冷し中華』(セブンイレブン)
『ほたて日和監修 帆立味塩そば』(ファミリーマート)
『とんちき麺』さんへ@佐久市
『竹幸商店家系ラーメン』(竹幸自販機)@小諸市
同じカテゴリー(ラーメン)の記事
 『みそきん』(日清食品) (2025-04-02 12:00)
 『とんちき麺』さんへ@佐久市 (2025-03-31 12:00)
 『冷し中華』(セブンイレブン) (2025-03-28 12:00)
 『ほたて日和監修 帆立味塩そば』(ファミリーマート) (2025-03-26 12:00)
 『とんちき麺』さんへ@佐久市 (2025-03-24 12:00)
 『竹幸商店家系ラーメン』(竹幸自販機)@小諸市 (2025-03-22 12:00)

Posted by 佐久のコバ2. at 2023年12月29日12:00

この記事のコメント

雷鳥さんが、同率3位ですか!

いわゆる、端麗系のラーメンですかね♪
上田含めても、東信地方には少ないですね?

山雅のマスコットがガンズくん(雷鳥)なので、
来年は行ってみたいと思います♪
Posted by ・がんじい・がんじい. at 2023年12月29日 12:20
がんじい。様

淡麗系のラーメン確かに少ないですよね。
こだわりの味にハマってしまいました。
来年は是非ともお越しくださいね。
Posted by 佐久のコバ2佐久のコバ2. at 2023年12月30日 06:15
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。