『牛肉どまん中』~研修終わりのご飯

ということで、無事に帰宅。


やっぱり自宅は良いですね。


奥さんがもともと飲み会でいない予定だったので、家で食べるご飯を大宮駅で購入。


こちらをいただきました。







米沢駅の有名な駅弁『牛肉どまん中』です。



長野に着いてから買おうかと思ったら、大宮駅で奇跡的に発見。


めったに食べれないからね。



まずは、ビールを一杯。








限定のエビスビール。



いやー染みるね。



では、いただきます。

















  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2019年11月14日12:00

『モッコリ豚』さんへ@埼玉

ということで、無事に研修が終わり帰路に。



お昼ご飯を食べることにしたけど全国チェーンのお店に行くのもなんなので。


帰りがてら北朝霞駅で途中下車。



少し歩いてこちらに来ました。







朝霞市の『モッコリ豚』さんです。


お店のマークを見ればお分かりの人もいるかもしれないですが、こちらのお店は二郎系のラーメンが人気のお店です。


マークというのが系列の有名店『ジャンクガレッジ』さんです。



疲れたせいか身体が二郎を欲してしまいました(笑)


食券を購入してカウンターへ。








そして食券を渡して、野菜・脂などの量を聞かれます。


しばし待ちます。


こちらをいただきました。







『ラーメン(大盛)』です。


並みと大盛が同じ値段だったので、大盛にしました。


ただ大盛が麺の量が300gだったので、食べきれるか不明だったことから野菜は増しで抑えてみました。







横から見ると迫力がありますね。



トッピングのチャーシューも厚切りでした。



ちなみにこのボリュームで一杯700円とはすごいですね。



まずはもやしの山を食べ進めます。







スープは、脂も加わりこってり目。


おそらくあえて豚臭さを残してありますが、個人的には好きな味です。


ニンニクが溶け込むと病みつきになる味に変化します。


個人的にはニンニクも増しにした方がより好みでしたね。







麺は、平打ちの太麺。


茹で加減がちょうど良く、もちもちとした食感が美味しいです。


案外ペロッと食べたので、野菜ダブルにすれば良かったです(汗)


でも満足した一杯でした。



さて家に帰るとするかな。
疲れたしね。
ごちそうさま。




  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2019年11月13日12:00

『セブンイレブンのお弁当』で一杯

ということで、あっという間の研修最後の夜。


実は朝はパンばかり食べていたら、よくよく考えていたら白米食べてないことに気付いて白米が無性に食べたくなりセブンイレブンに直行。







つまみを考えて幕の内弁当にしました。


野菜不足になるので、カット野菜もいただきました。



この日のビールは時季ですね。







ぎりぎりの取れたてホップ。


今年取れたてのホップを使用したビールです。


華やかな香りが良いですね。


酒も進み、やっぱり麺も食べたくなりこちらのカップラーメンをいただきました。







モッチッチ ワンタン麺です。


焼きそばが先に出ていましたが、この度汁ありも出ました。








商品名の通り麺がもちもちとした食感です。


スープもあっさりしながらもコクがありますね。


さて残すところもう少し。
頑張ろうかな。
ごちそうさま。  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2019年11月12日12:00

『横浜とんこつ家 豚骨醤油味』(ニュータッチ)

ということで、研修中最後のお昼のカップラーメンになりました。


あともう少し(汗)



こちらをいただきました。









ニュータッチの『横浜とんこつ家 豚骨醤油味』です。



疲れるせいかこってり系のラーメンが多くなりますね。








あとはお湯を注いで出来上がり。








こってり目だけど、後味はすっきりした感じ。


普段文蔵さんなどのド豚骨を食べていると少し物足りない感じはしますが、旨みはきちんと感じられます。



麺も平打ちの太麺で食べごたえがあります。







お昼のカップラーメンもこれで終わり。
でもレベルが毎年上がっているね。
ごちそうさま。


  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2019年11月11日12:00

『福寅』さんで一杯 第2夜@埼玉

3日目の研修も終わり、夜の飲み屋を物色。


事前に調べていたところが、まさかの臨時休業。


さらに少し歩いてこちらに来ました。







埼玉県朝霞市の『福寅』さんです。



一昨日行ったばかりですが、この間は女将さんに会えなかったし、ご挨拶がてらなんて。



ただ来たかっただけどね。



まずは、生ビール。








おつまみを頼んでいる最中に女将さんから、『あらまた来てたの』なんて嬉しがってくれました。



どんなインパクトのあるオッサンなんだぁ(笑)


女将さんと話してたら、


『お客さん、長野の佐久の人なんでしょう?』


『そうですよ』



『このバイトしてくれている彼、実は佐久長聖の出身なのよ』


『えー、本当ですかー。まさかこの朝霞で佐久の地名を聞くなんてビックリしました』



『今こっちの大学で進学して野球やって結構活躍しているんだよ』


こんな離れたところで地元ネタが聞けるとは嬉しいね。
ごちそうさま。


















ということで食べてもいないので終わりません(笑)


この日のおつまみはマグロの漬けとよだれ鶏です。













ラーメン屋なのに魚がでてくるのがいつもニクいですね。


そしてこの日の限定メニュー、よだれ鶏。


辛味は押さえ目ですが、野菜多めで食べごたえがあります。

なので酒も進みます(笑)







程よく酔ったので、ラーメン屋に来たのでラーメンを。


ゴマラーメンは食べたので、もう1つの人気メニューのつけ麺を。



少し冷え込んでいたので、こちらをいただきました。








『つけ麺(味噌)』です。



個人的には、いつもつけ麺は醤油だったので味噌は初めてでした。








つけ汁には茹でキャベツが入っているので、アクセントがきいています。


ニンニクがきいてないので、後味がさっぱりしています。







自家製の麺はもちもちとした食感。


しっかりスープと絡んで美味しいですね。



お店を去る時に佐久長聖の出身のバイトくんにリーグ戦頑張ってねと伝えると頭を下げてありがとうございますと言ってくれました。


こんな雰囲気が色んな人を呼び寄せてくれるのかな。
また絶対来たいね。
女将さん覚えててね。
ごちそうさま。

  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2019年11月10日12:00

『青森 津軽煮干ラーメン 激にぼ』(東洋水産)

ということで、研修も3日目。


今日もお昼はカップラーメンです(笑)


この日はこちらをいただきました。








東洋水産の『青森 津軽煮干ラーメン 激にぼ』です。


研修中の某県民番組でも紹介されていましたね。









ちなみに津軽煮干ラーメンには煮干を使っても透明なスープと煮立たせて白濁した濃口スープの2つがあるそうですが、今回のスープは濃口です。








あっさりしながらもしっかりとした煮干味がきます。


もちろんながら雑味はありません。



さて折り返しの中日。
頑張ろうかな。
ごちそうさま。

  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2019年11月09日12:00

『八王子たまねぎ醤油ラーメン』(日清食品)

ということで、部屋でシャワーを浴びて再度飲み直し。



少し小腹が空いたので、こちらをいただきました。








日清食品の『八王子たまねぎ醤油ラーメン』です。



新と書いてあるのでリニューアルしたみたいですね。








あとはお湯を注いで出来上がり。








ラード多めだからあっさり醤油でもコクが深めです。



あとのせかやくの玉ねぎが甘味と食感を出してくれるね。


さて明日も早いから早めに寝るかな。
ごちそうさま。
  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2019年11月08日12:00

『居酒屋 にんじん』さんで一杯@埼玉

ということで、2日目も終わり朝霞駅で下車。


お小遣いが限られているので、駅前で軽く飲んで行くことに。



こちらに来ました。









埼玉県の『居酒屋 にんじん』さんです。


昨年も来ましたが、何かカジュアルな居酒屋に変身していました。



まずはというか最後の一杯です。



生ビール。








とりあえず野菜とお肉系を。












唐揚げの串に折り紙がおしゃれです。



程よく酔ったので、宿泊先に戻って飲み直すかな。
ごちそうさま。
  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2019年11月07日12:00

『マルちゃん正麺 旨コク豚骨醤油』

ということで、研修中のお昼ご飯は恒例のカップラーメン。


初日は、こちらをいただきました。







東洋水産の『マルちゃん正麺 旨コク豚骨醤油』です。



あっさりなイメージのマルちゃん正麺にこってりが出たのでさっそくいただきました。







スープの元は2種類ですね。



あとはお湯を注いで出来上がり。







麺はさすがマルちゃん正麺、もちもちとした食感が良いですね。


スープもまろやかな豚骨で飲みやすいですね。



さて午後の研修も頑張らなきゃね。
ごちそうさま。


ただし、この日の午後はあまり寝れなかった影響で睡魔との戦いでした(笑)

  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2019年11月06日12:00

『福寅』さんで一杯@埼玉

研修先から宿泊先に帰る途中。


ここまで来たらあそこに行かなくては。


ということで、最寄り駅から少し歩いてこちらに来ました。







埼玉県朝霞市の『福寅』さんです。



毎回埼玉の研修の時は面倒でも来たくなるんですよね。



まずは疲れた身体に生ビール(笑)







うーん染みるねぇ。


混雑していたので、無難にこちらのおつまみをチョイス。








おつまみ三点盛りです。



豆腐サラダ・牛すじ煮込み・キムチです。


程よいボリュームなので、酒が足らなくなりました(笑)


ここは無難にハイボール。







キンキンに冷えて旨いの何のって。



疲れたせいか酔いが回ってきたので、ラーメンを。






『ごまラーメン』です。


トッピングのもやしがしゃきしゃきで美味しいんだぁ。


まずは、スープを一口。







ゴマのコクと香り、そしてあごの良い香りが鼻を抜けていきます。



相変わらず美味しいね。







麺は、中細麺。


自家製の麺が少し固めで、スープと絡んで美味しいです。


一年経っても変わらないこの味。
また食べたいね。
ごちそうさま。







  
  • LINEで送る


Posted by 佐久のコバ2. at 2019年11月05日12:00