やっぱりどうしてもこってりがっつり食べたかったので、こちらに来ました。

佐久市の『麺匠 文蔵 総本店』さんです。
開店直後に訪問しましたが、すでに駐車場が満車に近い状況でした。
人気は相変わらずのようです。
また店内は換気したり、密にならないように対策が取られていて安心です。
券売機で食券を購入して待ちます。
この日は、限定のこちらをいただきました。

『焦がし麻婆らぁめん』です。
しっかり追い飯が付いていて嬉しいです。
店主の真山社長さんが考案した限定メニューで臼田店でお馴染み麻婆豆腐と焦がし油のマー油がドッキングしたボリュームのあるラーメンです。
まずは、スープを一口。

濃厚な豚骨の存在感は残しながらも麻婆豆腐の辛味、そしてマー油のコクが一つになって美味しいです。

麺は自家製のオーション太麺。
少し硬めに茹でてあるのがちょうど良くて、パツパツした食感がたまりません。
麺の量も多めなので、満足度も高いです。
ちなみにこちらの商品昨日で終わってしまったそうですので、次回の限定に期待ですね。
そしてこの日は更に(笑)、限定の『ガッツ飯』もいただきました。

こちらの商品は総本店勤務の文蔵の中華担当中嶋さんの力作の通常のチャーハンに豪華に蓼科牛とニンニクが加えられた限定商品です。
チャーハンに牛肉と思いましたが、予想を上回る一体感。
牛肉の旨みがお米をコーティングして、そして粒状のニンニクがインパクトを与えてくれます。
ニンニク思ったよりは臭みがないので仕事中でもいけそうですね(笑)
帰り際、中嶋さんにガッツ飯美味しかったですと伝えると嬉しそうにありがとうございますと言っていただきました。
個人的には中嶋さんの麻婆豆腐も好きなんですよね。
限定だけど、十分レギュラーメニューと闘える一杯でした。
さて次は何を食べようか悩みますね。
ごちそうさま。
そういえば今年もあと1ヶ月と少し。
何かコロナでほぼ一年終わってしまいましたね。
仕事も増えて大変でした。
さてあと1ヶ月色々やることいっぱいだ。
頑張るぞー。